小雨降る御塩殿神社ほか

2014年11月29日(土) 小雨降る御塩殿神社ほか (徒歩、車)

午前中に遷宮諸祭儀である大御饌の儀、奉幣の儀を拝観した伊雜宮を後にすると伊勢市二見町へ向かった。それは賓日館にて開催される講演を聴き、公演を観るためだった。

  • 講演 「安養寺跡発掘調査について」
  • 演劇 「命なりけり~西行、覚悟の旅立ち」

 

二見総合駐車場に到着すると講演の開始まで一時間以上も余裕があった。さあどうしよう。京都へはいけないので、周辺のお伊勢さん125社にお参りすることにした。

まずは、二見総合駐車場を出ると二見浦海水浴場の駐車場前を通り、御塩殿神社へと向かった。二見中学校の校門前を過ぎるとこの場所だ。

御塩殿神社

御塩殿神社

 

文字がかすれている社標の前に建つ

御塩殿神社

御塩殿神社

 

鳥居をくぐると

御塩殿神社

御塩殿神社

 

参道を進んだ。その先には見慣れた光景が広がるはずだが、今日は小雨が降り、紅葉していた。幻想的な雰囲気を独り占め。雨の神社もいいものだ。

御塩殿(御塩殿神社)

御塩殿(御塩殿神社)

 

いつものように御塩殿前に建つ

御塩殿(御塩殿神社)

御塩殿(御塩殿神社)

 

鳥居をくぐると

御塩殿神社

御塩殿神社

 

御塩殿の左側に建つ御塩殿神社にお参りした。

御塩殿神社

御塩殿神社

 

続いては、御塩殿の前を通り過ぎ

御塩殿神社

御塩殿神社

 

斎舎の脇を通り、御塩殿の裏手へと進むと

御塩殿から御塩焼所へ(御塩殿神社)

御塩殿から御塩焼所へ(御塩殿神社)

・・・

御塩殿から御塩焼所へ(御塩殿神社)

御塩殿から御塩焼所へ(御塩殿神社)

 

そこには神宮の祭儀にて使用される御塩が作られる御塩焼所、御塩汲入所が建っている。

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

【参考】

 

掘っ立て柱で屋根が地表まで葺き下ろされた天地根元造の御塩焼所と御塩汲入所。

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

 

雨に濡れた姿は古を感じさせてくれる。

御塩汲入所(御塩殿神社)

御塩汲入所(御塩殿神社)

 

御塩汲入所の屋根を注視すると

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

 

思わず、パチリ。

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

御塩焼所、御塩汲入所(御塩殿神社)

 

しばし誰もいない素晴らしい空間を独占した。

御塩焼所、御塩汲入所付近(御塩殿神社)

御塩焼所、御塩汲入所付近(御塩殿神社)

 

御塩殿前まで戻ると鳥居をくぐり返し、

御塩殿(御塩殿神社)

御塩殿(御塩殿神社)

 

御塩殿神社を後にした。

御塩殿神社

御塩殿神社

 

この後は、同じくお伊勢さん125社である堅田神社へ向かった。

 

【 20141129 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です