坂之森稲荷社の寒中御見舞札ほか(伊勢市八日市場町)

2015年03月14日(土) 坂之森稲荷社の寒中御見舞札ほか(伊勢市八日市場町) (車、徒歩)

風宮の遷御に向けた遷宮諸祭儀である後鎮祭を拝観した後、次の川原大祓まではかなり時間があったので、伊勢和紙ギャラリーを訪れたてから図書館へ向かう途中で坂社の境内を通り抜けた。

【参考】

 

坂社の裏手に鎮座する伊勢上座蛭子社の鳥居をくぐると

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

 

右手にウメを見ながら参道を進むと

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

 

まずは、伊勢上座蛭子社にお参り。

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町)

 

お参りを終えて上座蛭子社を背にすると右手方向へと進んだ。ここは坂社の社務所と坂之森稲荷社の間の参道。

坂社の社務所と坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

坂社の社務所と坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

 

通り抜けて振り返るとこちらが社務所。

坂社社務所(伊勢市八日市場町)

坂社社務所(伊勢市八日市場町)

 

社務所の玄関の壁にはなぜか桃符だけが立て掛けられていた。しかも二種。

坂社社務所の壁に立て掛けられている桃符、二種(伊勢市八日市場町)

坂社社務所の壁に立て掛けられている桃符、二種(伊勢市八日市場町)

 

そして、続いては今回のタイトルで掲げた坂之森稲荷社。坂社の隣に位置する。

坂社と坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

坂社と坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

 

朱の鳥居をくぐリ抜けると

坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

 

坂之森稲荷社にお参り。

坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

坂之森稲荷社(伊勢市八日市場町)

 

目に付いたのは左右の柱に貼られた「寒中御見舞」札。
今年貼られたものには「筋向橋商店会青年部」、

坂之森稲荷社に貼られた寒中御見舞札(伊勢市八日市場町)

坂之森稲荷社に貼られた寒中御見舞札(伊勢市八日市場町)

 

「京町稲荷講奉賛会」、「二俣辻久留商店会」、「河崎吉家講」の名があった。

坂之森稲荷社に貼られた寒中御見舞札(伊勢市八日市場町)

坂之森稲荷社に貼られた寒中御見舞札(伊勢市八日市場町)

 

坂之森稲荷社を後にすると坂社の境内の隅には背の高い銀杏が立っている。

坂銀杏の説明板(坂社)

坂銀杏の説明板(坂社)

 

この根元には

遙拝所、道標、坂銀杏の説明板(坂社)

遙拝所、道標、坂銀杏の説明板(坂社)

 

「坂銀杏」の説明板がある。

坂銀杏の説明板(坂社)

坂銀杏の説明板(坂社)

 

見上げパチリ。

坂銀杏の説明板(坂社)

坂銀杏の説明板(坂社)

 

坂社にお参りしてから

坂社(伊勢市八日市場町)

坂社(伊勢市八日市場町)

 

伊勢市立伊勢図書館へと向かった。

坂社(伊勢市八日市場町)

坂社(伊勢市八日市場町)

 

鳥居を出ると振り返ってパチリ!

坂社(伊勢市八日市場町)

坂社(伊勢市八日市場町)

 

 

【 20150314 の記録 】

風宮の遷宮諸祭儀

 

その他

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です