久しぶりのお参り、瀧原宮、瀧原竝宮ほか

2015年12月12日(土) 久しぶりのお参り、瀧原宮、瀧原竝宮ほか (車、徒歩)

瀧原宮を訪れたのはいつだっただろうか? 記憶に無いほどになっていた。

【参考】

 

あれから一年近くが経ってしまっていたのか・・・

多岐原神社にお参り後、寄り道してから瀧原宮に到着した。今日は珍しく参道入口付近にある駐車スペースに車を駐めた。こちらでも神服織機殿神社と同様にモノクロ写真を撮ったのだがお見せできるものが無かったため保険のために撮っておいたカラー画像を・・・

 

鳥居をくぐると

瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

いきなり御手洗場の写真。(参道ではモノクロ専用にしたカメラで撮影していたので・・・)

頓登川、御手洗場(瀧原宮)

頓登川、御手洗場(瀧原宮)

 

頓登川の流れで手水を受け心身を清めると参道へ戻った。振り返ると宿衛屋と忌火屋殿。

宿衛屋と忌火屋殿(瀧原宮)

宿衛屋と忌火屋殿(瀧原宮)

 

忌火屋殿の煙り出し屋根から煙が昇っている様子を拝見したいものだ。

忌火屋殿の煙出し屋根(瀧原宮)

忌火屋殿の煙出し屋根(瀧原宮)

 

参道をさらに先へと進むと右手には修祓所。

修祓所(瀧原宮)

修祓所(瀧原宮)

 

さらに参道を進むと内宮の参道とも思える雰囲気が漂う。

参道(瀧原宮)

参道(瀧原宮)

 

以前に訪れた時には古殿地の手前に参拝順を示す立札があったのだが、今はなくなっていた。

古殿地の前を過ぎると

古殿地、御船倉、瀧原竝宮(瀧原宮)

古殿地、御船倉、瀧原竝宮(瀧原宮)

 

やはり気になるのは御船倉、瀧原宮のパンフレットには次のように記されている。

ご神体を覆う御樋代(みひしろ)を納める「御船代(みふなしろ)」を収納するための倉とされていますが、古代以来の宮川の水上交通を象徴するという説もあります。

 

注目してパチリ、パチリ。

御船倉(瀧原宮)

御船倉(瀧原宮)

 

御船倉(瀧原宮)

御船倉(瀧原宮)

 

瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

長由介神社の古殿地を過ぎるとこんな所に参拝順を示す立札が移動されていた。たしかにこの場所にあった方が適当だろう。

参拝順の説明板(瀧原宮)

参拝順の説明板(瀧原宮)

 

この案内に従い、まずは瀧原宮にお参り。

瀧原竝宮、瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原竝宮、瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

続いて、瀧原竝宮にお参りする前に瀧原竝宮のキラリをパチリ。

瀧原竝宮(皇大神宮別宮)

瀧原竝宮(皇大神宮別宮)

 

瀧原竝宮へのお参りを終えると

瀧原竝宮、瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原竝宮、瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

瀧原宮の東側、石階の上の鎮座する若宮神社へ。

若宮神社(瀧原宮所管社)

若宮神社(瀧原宮所管社)

 

若宮神社(瀧原宮所管社)

若宮神社(瀧原宮所管社)

 

若宮神社から石階を下る途中で瀧原宮をチラリ。

若宮神社への参道から望む瀧原宮

若宮神社への参道から望む瀧原宮

 

日差しが美しい、

若宮神社への参道から望む瀧原宮

若宮神社への参道から望む瀧原宮

 

屋根がキラリ。

若宮神社への参道から望む瀧原宮

若宮神社への参道から望む瀧原宮

 

石階を下るとその脇に鎮座する長由介神社(川島神社を同座)にお参りした。

長由介神社(川島神社を同座)(ともに瀧原宮所管社)

長由介神社(川島神社を同座)(ともに瀧原宮所管社)

 

長由介神社に向かい右手方向を望むと水量豊富な滝が流れ落ちていた。

長由介神社付近から望めた滝

長由介神社付近から望めた滝

 

久しぶりの参拝だったので私は参道を行ったり来たり。その間に多くの方がお参りを終えていた。

瀧原宮(皇大神宮別宮)

瀧原宮(皇大神宮別宮)

 

やっと満足できたので参道を戻ると・・・

参道(瀧原宮)

参道(瀧原宮)

 

こんな光景に初めて(?)気づいた。 切られている?

参道(瀧原宮)

参道(瀧原宮)

宿衛屋前の手水石を確認してから参道を戻った。

手水石(瀧原宮)

手水石(瀧原宮)

 

参道入口付近には、多岐原神社でも見かけたのと同様なイラスト説明板が設置されていた。こちらのものはかなり大判となっていた。

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

 

【1】

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

 

【2】

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

 

【3】

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

 

【4】

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

新しく建てられた倭姫伝説(瀧原宮の起源)のイラスト説明板

 

こちらから御手洗場となっている頓登川を眺めてから瀧原宮を後にした。

頓登川に架かる橋付近

頓登川に架かる橋付近

 

今日は国道42号ではなく、七保峠を越えて帰途に着くことにした。

 

【 20151212 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です