伊勢本街道、田丸から北御門(外宮)へ

2016年02月06日(土) 伊勢本街道、田丸から北御門(外宮)へ (徒歩)

伊勢本街道、相可から城下町田丸へを終えるとまだ時間も早かったので、勢いに任せて伊勢まで歩くことにした。このルートは熊野古道伊勢路を歩いた時の逆行となるので、マップ等での案内は不要だ。

【参考】

(そのため、この記録は目印となるポイントのみの列挙で・・・・)

 

熊野街道と伊勢本街道の分岐の案内板

熊野街道と伊勢本街道の分岐の案内板

 

こちらの分岐の道標を出発すると

熊野街道との分岐道標:伊勢本街道 (1)城下町田丸 1

熊野街道との分岐道標:伊勢本街道 (1)城下町田丸 1

 

田丸磁石橋跡を通過、

田丸磁石橋跡、伊勢本街道(参宮街道)

田丸磁石橋跡、伊勢本街道(参宮街道)

 

田丸磁石橋跡の説明板

田丸磁石橋跡の説明板

 

右はJR田丸駅の交差点。

JR田丸駅への分岐、伊勢本街道(参宮街道)

JR田丸駅への分岐、伊勢本街道(参宮街道)

 

旅籠 扇屋跡。

参宮本街道・宿場町 旅籠 扇屋跡の石碑

参宮本街道・宿場町 旅籠 扇屋跡の石碑

 

狭田国生神社の社叢、

皇大神宮摂社 狭田国生神社付近

皇大神宮摂社 狭田国生神社付近

 

その脇には萱町 バスのりば。

SANCO 萱町 バスのりば

SANCO 萱町 バスのりば

 

外城田橋で外城田川を渡ると

外城田橋(外城田川)

外城田橋(外城田川)

 

以前も見かけたことがある矢印シール。

「伊勢参宮本街道ハイキングコース」の矢印シール

「伊勢参宮本街道ハイキングコース」の矢印シール

 

小林政太郎生家。

小林政太郎生家の石碑

小林政太郎生家の石碑

 

玉城病院前 バスのりば。

SANCO 玉城病院前 バスのりば

SANCO 玉城病院前 バスのりば

 

右側、建物の壁際に立てられた「赤門久野家の下屋敷跡」の説明板。下屋敷を想像することもできない場所だ。

赤門久野家の下屋敷跡の説明板

赤門久野家の下屋敷跡の説明板

 

常夜燈を過ぎると

常夜燈ほか、伊勢本街道(参宮街道

常夜燈ほか、伊勢本街道(参宮街道

 

ふるかわ橋の手前にはこの説明板が立っている。

新田町の松並木跡の説明板

新田町の松並木跡の説明板

 

ふるかわ橋を渡ると振り向いてパチリ。

ふるかわ橋、伊勢本街道(参宮街道)

ふるかわ橋、伊勢本街道(参宮街道)

 

湯田野 バスのりば。

SANCO 湯田野 バスのりば

SANCO 湯田野 バスのりば

 

JR参宮線 上地踏切を越えると

JR参宮線 上地踏切

JR参宮線 上地踏切

 

その先にある富岡口 バスのりばにて、道路の反対側に小さな道標を見かける。

SANCO 富岡口 バスのりば

SANCO 富岡口 バスのりば

 

そこには「右 下外城田村・・」。

「右 下外城田村・・」の道標

「右 下外城田村・・」の道標

 

上地町交差点を過ぎると

上地町交差点

上地町交差点

 

伊勢城田郵便局。

伊勢城田郵便局

伊勢城田郵便局

 

しばらく進むと

伊勢本街道(参宮街道)、伊勢城田郵便局〜上地町公民館

伊勢本街道(参宮街道)、伊勢城田郵便局〜上地町公民館

 

左手には上地町公民館、大楽寺。この裏手には城田神社があり、獅子舞を思い出した。

上地町公民館、大楽寺

上地町公民館、大楽寺

 

【参考】

 

この後は早足で・・・、上地 バスのりば。

SANCO 上地 バスのりば

SANCO 上地 バスのりば

 

城田小学校前の歩道橋をくぐると

城田小学校前の歩道橋(伊勢市上地町)

城田小学校前の歩道橋(伊勢市上地町)

 

汁谷橋のたもとにまつられている山神ほか。

汁谷橋(汁谷川)付近

汁谷橋(汁谷川)付近

 

城田団地前 バスのりば。

SANCO 城田団地前 バスのりば

SANCO 城田団地前 バスのりば

 

春になるとサクラが綺麗に咲きそろう菱川、和合橋を渡ると

和合橋(菱川)

和合橋(菱川)

 

左手には懐かしい道標がある。伊勢まで4km。

熊野街道 伊勢街道の道標、伊勢まで4km

熊野街道 伊勢街道の道標、伊勢まで4km

 

新宮までは162kmだ。熊野古道伊勢路も長い!

熊野街道 伊勢街道の道標、新宮まで162km

熊野街道 伊勢街道の道標、新宮まで162km

 

坂東 バスのりば、

SANCO 坂東 バスのりば

SANCO 坂東 バスのりば

 

F平澤病院 バスのりばを過ぎると

SANCO F平澤病院 バスのりば

SANCO F平澤病院 バスのりば

 

こんな古びた地名版をパチリ。「川端町」

「川端町」の地名板

「川端町」の地名板

 

川端 バスのりばの先にある

SANCO 川端 バスのりば

SANCO 川端 バスのりば

 

丁字路を右へ曲がると尾崎咢堂記念館があり、その付近が宮川 柳の渡し(上の渡し)場跡である。往時はここを歩いていたのか?

「← 100m 尾崎咢堂記念館」の道標

「← 100m 尾崎咢堂記念館」の道標

 

私は直進、川端口 バスのりばを通過し

SANCO 川端口 バスのりば

SANCO 川端口 バスのりば

 

度会橋西詰交差点へ至った。

度会橋西詰交差点

度会橋西詰交差点

 

度会橋で宮川を渡ると右岸の堤防道路を上流方向へ進んだ。

宮川右岸、度会橋東詰付近

宮川右岸、度会橋東詰付近

 

この辺りで対岸を遠望すると

宮川右岸から柳の渡し跡方向の遠望

宮川右岸から柳の渡し跡方向の遠望

 

そこには尾崎咢堂記念館が望める。あの辺りが宮川 柳の渡し(上の渡し)場跡。

尾崎咢堂記念館

尾崎咢堂記念館

 

堤防道路を離れると

宮川右岸堤防からの階段

宮川右岸堤防からの階段

 

外宮方向へ進み、辻久留交差点を通過。

辻久留交差点

辻久留交差点

 

この先は目印となるものがあまりないのでバスのりばをパチリ・・・、辻久留町 バスのりば。

SANCO 辻久留町 バスのりば

SANCO 辻久留町 バスのりば

 

筋向橋 バスのりば。

SANCO 筋向橋 バスのりば

SANCO 筋向橋 バスのりば

 

今は暗渠となっている筋向橋。

筋向橋

筋向橋

 

南宮町 バスのりば。

SANCO 南宮町 バスのりば

SANCO 南宮町 バスのりば

 

八日市場 バスのりば。

おかげバス 八日市場 バスのりば

おかげバス 八日市場 バスのりば

 

NTT伊勢志摩支店の前を通り外宮付近へとたどり着くと外宮前交差点近くにあるこの道標をパチリ。

熊野街道 伊勢街道の道標、北御門

熊野街道 伊勢街道の道標、北御門

 

北御門。この道標ではこの地点が熊野古道伊勢路の起点となっている。

熊野街道 伊勢街道の道標、新宮まで166km

熊野街道 伊勢街道の道標、新宮まで166km

 

お参りできないので、望遠にて第一鳥居をパチリ。

外宮 表参道第一鳥居の遠望

外宮 表参道第一鳥居の遠望

 

外宮前を後にすると帰路についた。

外宮前交差点

外宮前交差点

 

【 20160206 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です