お堀を巡り堪能できた月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

2016年05月28日(土) お堀を巡り堪能できた月夜見宮(豊受大神宮 別宮) (車、徒歩)

「うみやまあひだ外宮前シアター」へ向かう前に外宮へお参りしようと思ったが、その前に月夜見宮へ・・・。普通にお参りするのも面白くないのでその社叢を巡ることにした。ご存知無い方も多いかも知れないが月夜見宮はお堀に取り巻かれている。

その様子を確認するため一之木交差点から県道37号に沿って月夜見宮の社叢の北側を進んだ。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)の社叢

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)の社叢

 

まず立ち止まったのはこちら。ここは北西の隅で目の前にはフェンスが張られている。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

 

その粗い網目から中を眺めるとこのようにお堀を見ることができる。こちらが月夜見宮の社叢の西側に水を湛えるお堀だ。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

 

さらにこちらは西側からも続くお堀で社叢の北側。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

 

県道37号に沿ってさらに東(伊勢市駅)方向へ進むとこの場所を過ぎ

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀付近

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀付近

 

北東の隅にたどり着いた。ここからもフェンス越しに眺めた。こちらも先ほどのお堀で社叢の東側。こんな立派なお堀が社叢に隠されているのだ。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)のお堀

 

その社叢を確認するために私が好きな歩道橋へ上ると

県道37号(月夜見宮付近)

県道37号(月夜見宮付近)

 

パチリ。この下にお堀が隠されているなんてなかなか気づかないだろう。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)の社叢

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)の社叢

 

歩道橋を後にするとこちらは社叢の東側にある立派な門。お堀の浚渫などの作業のための出入口となるのだろうか?

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)、東側の門

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)、東側の門

 

さらに社叢を右へ巻くと月夜見宮の正面へたどり着いた。外宮から神路通りを歩いてたどり着く場所。ほとんどの参拝者がここを出入りするだけだろう。できれば社叢の周囲を散策してみると面白いヨ!

ここからはお参りモードに。鳥居をくぐると

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

 

手水舎にて心身を清めた。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

 

豊受大神宮の別宮である月夜見宮にお参りしてからその右手に続く参道の奥に鎮座する

月夜見宮、高河原神社(豊受大神宮 別宮、摂社)

月夜見宮、高河原神社(豊受大神宮 別宮、摂社)

 

豊受大神宮 摂社である高河原神社にお参り。

高河原神社(豊受大神宮 摂社)

高河原神社(豊受大神宮 摂社)

 

その後、月夜見宮の古殿地の左奥にてお稲荷さんにお参り。

お稲荷さん(月夜見宮)

お稲荷さん(月夜見宮)

 

【参考】

 

その後は古殿地に並べられている清石とお白石の境を眺めた後

月夜見宮の古殿地(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮の古殿地(豊受大神宮 別宮)

 

月夜見宮の古殿地(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮の古殿地(豊受大神宮 別宮)

 

境内にて佇んだ。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

 

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

 

月夜見宮を後にすると神路通りを歩いて外宮へ向かった。

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

月夜見宮(豊受大神宮 別宮)

 

【 20160528PM の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です