拝殿と幄舎の屋根の改善?、上社(伊勢市辻久留)

2016年07月02日(土) 拝殿と幄舎の屋根の改善?、上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩)

お伊勢さん125社に早朝参拝した後、今社、坂社に続いて訪れたのは上社、まだ午前6時半だった。

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

鳥居をくぐると右手にはこのように御用材が露わにされていた。大丈夫? 心配になったが、私は上社を後にすることに大工さんらしい人たちが軽トラで現れた。大丈夫だろう。

鳥居の脇に置かれていた御用材、上社(伊勢市辻久留)

鳥居の脇に置かれていた御用材、上社(伊勢市辻久留)

 

参道を進むと右手にある井戸のところで立ち止まった。その件については別の記事で紹介する。

仮殿にてお参りを済ませると

上社の仮殿へ(伊勢市辻久留)

上社の仮殿へ(伊勢市辻久留)

 

まずは拝殿に注目。

修繕中の拝殿、上社(伊勢市辻久留)

修繕中の拝殿、上社(伊勢市辻久留)

 

銅板が巻かれた柱のような材、鳥居の柱だろう。

修繕中の拝殿、上社(伊勢市辻久留)

修繕中の拝殿、上社(伊勢市辻久留)

 

背後に視線を振ると社務所の建築は終了したのだろうか? その前が整地されていた。

建替え工事を終えた(?)社務所(上社)

建替え工事を終えた(?)社務所(上社)

 

再び拝殿を眺めると

修繕中の拝殿、上社(伊勢市辻久留)

修繕中の拝殿、上社(伊勢市辻久留)

 

こんな所に違和感を感じた。以前はこんなものは無かった?

違和感を感じた拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

違和感を感じた拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

 

正面からも確認。

違和感を感じた拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

違和感を感じた拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

 

拝殿の屋根を改めて確認すると左側の銅板がめくられていた。

銅板がめくられていた拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

銅板がめくられていた拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

 

さらに幄舎の脇にはこのように多数の銅板が積み上げられていた。

拝殿の屋根から取り外された銅板、上社(伊勢市辻久留)

拝殿の屋根から取り外された銅板、上社(伊勢市辻久留)

 

拝殿の屋根を確認すると幄舎側の銅板が取り外されていた。

銅板が取り外された拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

銅板が取り外された拝殿の屋根、上社(伊勢市辻久留)

 

少し引いて眺めると

幄舎から拝殿へと延ばされた屋根、上社(伊勢市辻久留)

幄舎から拝殿へと延ばされた屋根、上社(伊勢市辻久留)

 

幄舎の屋根が拝殿へと延ばされていた。以前、屋根は触らないと聞いたが、かなりの変更だ。

幄舎から拝殿へと延ばされた屋根、上社(伊勢市辻久留)

幄舎から拝殿へと延ばされた屋根、上社(伊勢市辻久留)

 

また、幄舎の中にはこのような古材が並べられていた。どうするのだろう?

幄舎の下に置かれていた古材、上社(伊勢市辻久留)

幄舎の下に置かれていた古材、上社(伊勢市辻久留)

 

さらに本殿を眺めると

足場が組まれた状態の本殿、上社(伊勢市辻久留)

足場が組まれた状態の本殿、上社(伊勢市辻久留)

 

先日は幄舎の下に並んでいた鞭懸は本殿の脇に差し込まれていた。

鞭懸が取り付けられていた本殿、上社(伊勢市辻久留)

鞭懸が取り付けられていた本殿、上社(伊勢市辻久留)

 

こんな感じ。

鞭懸が取り付けられていた本殿、上社(伊勢市辻久留)

鞭懸が取り付けられていた本殿、上社(伊勢市辻久留)

 

上社の境内地に隣接して鎮座するお伊勢さん125社(志等美神社、大河内神社、打懸神社)でのお参りを終えると上社を後にした。

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

【上社、御遷座までの経過】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です