阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

2016年12月03日(土) 阿自賀神社(鈴鹿市安塚町) (車、徒歩)

津市を訪れるはずが御造替された鳥居を拝観するため日永の追分まで足を延ばした。津市まで急いで戻ろうとカーナビに従っていたところ、「阿自賀神社」の名を見付けてしまった。左方向を眺めると社叢を確認したので、私の寄り道虫が動き出してしまった。

参道入口付近へ向うとこんな社号標の先に小さく鳥居が望めた。ただし、そこへと至る道路は対向もできず、車一台がやっと走れる程の道幅だった。鳥居付近まで近づいたものの駐車スペースがなかったためこの社号標付近に駐車させてもらった。(参拝時にわかったことだが、社叢の反対側からなら車で神社の境内へ入ることができるようだった。)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

ここからは歩いて道幅の狭い道を・・・

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

参道へ進むと

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

鳥居の手前には

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

常夜燈と

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

手水石。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

また、鳥居にはかなりの重量と思われる注連縄が掛けられていた。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

鳥居をくぐると石造りの太鼓橋。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

橋の左側にも、

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

そして右側にも池が広がっている。特に右側の池は広大だ。ただし、今は水量が少なく水面はかなり低い位置まで下っていた。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

さらに参道を進むと

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

そろそろ見頃を終える紅葉が迎えてくれた。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

さらに進むと

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

左手に庚申塚があった。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

参道はまだ先へと続き、前方で拍手の音が聞こえた。私の他に参拝している方がいたようだ。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

さらに進むと巨木の先に建つ拝殿にて

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

お参り。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

右側へ回りこむと何故はこの場所に紅一点。この奥には本殿が望めた。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

拝殿の前に立つこの巨木は・・・?

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

次のサイトによるとスダジイのようだ。それにしても背が高いし、枝が横方向へと伸びている。

【参考】

 

参拝を終えて、巨木を眺め終えると小さい池の畔を散策した。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

先ほど渡った石造りの太鼓橋は横から見るとこんな感じ。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

反対側へ回りこむとその先には

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

こんな池が広がっている。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

池の水位が下がっていたので、橋の下からパチリ。構造がよくわかる。

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

阿自賀神社(鈴鹿市安塚町)

 

車に戻ると津市を目指した。

安塚町中交差点(鈴鹿市安塚町)

安塚町中交差点(鈴鹿市安塚町)

 

安塚町中交差点を出発。

安塚町中交差点(鈴鹿市安塚町)

安塚町中交差点(鈴鹿市安塚町)

 

鈴鹿市にはもうひとつの阿自賀神社があるようだ。

【参考】 今回訪れたのはこちら

もうひとつは

 

Comments

    1. 佐々木 さん
      コメントありがとうございます。
      石製の太鼓橋を渡って進む参道に始まり、スダジイの巨木などなかなか良い雰囲気の神社ですよね。
      これに気を良くして同名の阿自賀神社(三重県鈴鹿市須賀)にも訪れたくなります。
      なかなか実現できていないですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です