2014年12月28日(日) 伊勢街道 斎宮跡からいよいよ外宮コース (電車、徒歩)
桑名の七里の渡し跡から東海道、伊勢街道を歩く最終回。昨年の5月5日に歩き始め一年半以上も経過してしまったが、なんとか今年中には歩き終えることができた。
昨日気合を入れて斎宮までたどり着いたので、本日は斎宮から外宮を経て内宮を目指した。
こちらは本日の前半(てくてくまっぷ 伊勢-6)の(写真による)記録。
ここで参考にしたマップ類は次の通り。
【参考】 みえ歴史街道 ウォーキングマップ
【参考】 てくてくまっぷ 伊勢-6
なお、この記録の写真見出しにある()内の数値は てくてくまっぷに記されている距離を示す。
近鉄斎宮駅へ到着すると隣のホームへと線路を横断する通路に霜が降りていた。
【近鉄斎宮駅】
近鉄山田線 斎宮駅
近鉄山田線 斎宮駅
昨日到着した斎宮駅を出発すると最初の目的地である外宮を目指した。
近鉄山田線 斎宮駅
伊勢-6(135)
伊勢-6(135)〜(305)
伊勢-6(135)〜(305)
斎王宮の遺蹟の石柱、伊勢-6(305)
観音寺跡、伊勢-6(305)
【竹神社】
竹神社、伊勢-6(479)
竹神社、伊勢-6(479)
竹神社、伊勢-6(479)
竹神社、伊勢-6(479)
竹神社、伊勢-6(479)
竹神社から望む斎宮跡復元建物工事現場
竹神社前交差点
竹神社前交差点
連子格子の家々、伊勢-6(856)付近
道標、伊勢-6(940)付近
有明六地蔵と庚申堂、伊勢-6(1000)
【有明六地蔵ほか】
有明六地蔵と庚申堂、伊勢-6(1000)
有明六地蔵と庚申堂、伊勢-6(1000)
有明六地蔵と庚申堂、伊勢-6(1000)
有明六地蔵と庚申堂、伊勢-6(1000)
伊勢-6(1000)付近
新笹笛橋(笹笛川)、伊勢-6(1533)
新笹笛橋(笹笛川)、伊勢-6(1533)
斎王参向古道道標、伊勢-6(1650)
【明星水ほか】
安養寺、伊勢-6(1934)
安養寺・明星水、伊勢-6(1934)
安養寺、伊勢-6(1934)
安養寺、伊勢-6(1934)
安養寺・明星水、伊勢-6(1934)
安養寺・明星水、伊勢-6(1934)
伊勢-6(1934)〜(2270)
そうめん坂道標、伊勢-6(2389)
水池土器製作遺跡入口、伊勢-6(2587)
水池土器製作遺跡入口、伊勢-6(2587)
水池土器製作遺跡、伊勢-6
水池土器製作遺跡、伊勢-6
水池土器製作遺跡、伊勢-6
近鉄明星駅入口
転輪寺、伊勢-6(2747)付近
転輪寺、伊勢-6(2747)付近
転輪寺、伊勢-6(2747)付近
転輪寺、伊勢-6(2747)付近
明星会館、伊勢-6(2747)付近
明星郵便局
伊勢-6(3859)〜(4106)
【「従是外宮二里」道標】
「従是外宮二里」道標、伊勢-6(4106)
「従是外宮二里」道標、伊勢-6(4106)
伊勢-6(4626)付近
弘法大師堂、伊勢-6(4626)
これより伊勢市、伊勢-6(4676)
徳上上人千日祈願の石塔、伊勢-6(5153)
徳上上人千日祈願の石塔、伊勢-6(5153)
徳上上人千日祈願の石塔、伊勢-6(5153)
徳上上人千日祈願の石塔付近、伊勢-6(5153)
伊勢-6(5535)
伊勢-6(5535)
へんば餅、伊勢-6(5749)
相合橋(相合川)、伊勢-6(6015)
相合橋(相合川)、伊勢-6(6015)
伊勢-6(6206)付近
伊勢-6(6206)
新出農村公園、伊勢-6(6267)
伊勢-6(6267)〜(6905)
惣之橋(外城田川)、伊勢-6(6905)
惣之橋(外城田川)、伊勢-6(6905)
伊勢市立小俣小学校、伊勢-6(7140)
伊勢-6(7140)〜(7452)
紀州藩高札場跡の石碑、伊勢-6(7452)
紀州藩高札場跡の石碑、伊勢-6(7452)
伊勢-6(7627)
伊勢-6(7760)
SANCO 離宮前 バスのりば
鳥羽藩本陣跡の石碑、伊勢-6(8045)
板田の橋跡の石碑
鳥羽藩高札場跡の石碑、伊勢-6
鳥羽藩高札場跡の石碑、伊勢-6
宮古橋(汁谷川)、伊勢-6(8125)
宮古橋(汁谷川)、伊勢-6(8125)
宮古橋(汁谷川)の常夜燈、伊勢-6(8125)
宮川左岸、伊勢-6
宮川桜の渡し跡(左岸)付近
宮川桜の渡し跡(左岸)、伊勢-6(8282)
宮川桜の渡し跡(左岸)付近から望むJR参宮線
宮川桜の渡し跡(左岸)付近
宮川桜の渡し跡(左岸)付近から望むJR参宮線
宮川左岸、伊勢-6
宮川橋(宮川)、伊勢-6(3533)付近
宮川橋(宮川)、伊勢-6(3533)
宮川橋(宮川)から望む桜の渡し跡(右岸)付近
桜の渡し跡説明板、伊勢-6(8947)
伊勢-6(8947)〜(9600)
伊勢-6(9600)
茶屋町(常磐町)の道標
茶屋町(常磐町)の道標
伊勢-6(9762)
伊勢-6(9927)
浦口交差点
SANCO 山田上口 バスのりば
伊勢-6(10231)
【筋向橋】
筋向橋、伊勢-6(10355)
筋向橋、伊勢-6(10355)
SANCO 南宮町 バスのりば
小西萬金丹、伊勢-6(10988)付近
おかげバス 一志町 バスのりば
【外宮北御門口】
外宮 北御門参道口
近鉄てくてくまっぷ(伊勢-6)伊勢街道 斎宮跡からいよいよ外宮コース
【 20141228 の記録 】