アイヌ文化フェスティバル2015(三重県文化会館 中ホール)

2015年07月11日(土) アイヌ文化フェスティバル2015(三重県文化会館 中ホール) (車、徒歩)
アイヌ文化振興・研究推進機構による「アイヌ文化フェスティバル2015」が三重県総合文化センター内の三重県文化会館 中ホールにて開催された。
【参考】

 

本財団は、「アイヌの人々の民族的な誇りが尊重される社会の実現と国民文化の一層の発展」を基本理念とし、この理念を実現するための様々な施策を実行している。

 

先日、NHKのTV番組にて北海道の名付け親である松浦武四郎とアイヌの関わりを知りアイヌ民族についてもっと知りたいと思っていた矢先のこと、私にとってはなんともタイムリーなイベントだった。

【参考】

 

たくさんの寄り道の後、三重県総合文化センターへたどり着くと

アイヌ文化フェスティバルの看板(三重県総合文化センター)

アイヌ文化フェスティバルの看板(三重県総合文化センター)

 

会場となる三重県文化会館 中ホールへ向かった。

三重県文化会館 中ホール

三重県文化会館 中ホール

 

立派なホールで二階席は立入禁止になっていたが一階が満席になったからだろう、開演直前には二階席にも多数の人が現れた。

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

【札幌大学特命准教授 田村将人さんによる基調講演】

開会挨拶の後、まずは
札幌大学特命准教授 田村将人さんによる基調講演「アイヌ民族の歴史と文化 -松浦武四郎が歩いた北海道・樺太・千島列島-」を拝聴した。

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

「イアンカラプテ」この表記は間違っている。「プ」は小さなプである。これは日本語にはない音の表現、そのためカタカナ表記でも存在しない。なお、これは主に北海道へ進出した倭(和)人とアイヌが交わす挨拶の言葉で、アイヌ自身は手を合わせる、身体を触れ合うなど身体を利用したボディランゲジを多用するそうだ。なおこの言葉にも方言がある。いや、アイヌ語には共通語は存在しない。日本にしても明治国家となって初めて共通語の必要に迫られた。それは言語が通じない人々をいかに一つにするか・・・。つまりアイヌは国家を持たなかったため共通語が必要とされなかった訳である。

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

続いて、松浦武四郎が著した絵、日記等を紹介しつつ、アイヌ民族の歴史および文化が説明された。詳細はまとめきれないので後日時間が許せば・・・。

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

また、こちらの紹介も・・・

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

【参考】

 

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

田村将人准教授の講演が終了するとしばし休憩。

 

その後、ToyToy・Shiho(といといしほ)による伝統楽器(ムックリ、トンコリ)の演奏、さらには札幌ウポポ保存会によるアイヌ古式舞踏が披露された。その途中では入場時に配付されたムックリを使用した演奏体験が実施された。
伝統楽器、古式舞踏は単調さの中に深淵を感じさせ(うまく表現できないが)てくれる。今回は会場の関係で音響機材が使用されているが、生の演奏、生の歌を聴きたいと思った。現地へ行くしかないか?20年ほど前に北海道をキャンプで旅し、阿寒湖の畔にあるアイヌコタンに立ち寄ったことを思い出した。その時に民族衣装を着せていただいた息子も社会人になり独立してしまった。まさに光陰矢の如し。

こちらも写真ではうまく伝わらないので動画を準備したいが編集に時間がかかるのでしばし写真のみの羅列。

【ToyToy・Shiho(といといしほ)による伝統楽器】

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

【札幌ウポポ保存会によるアイヌ古式舞踏】

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

以上で終了となった。

 

立派なホールに見惚れながら拝観者がいなくなるのを待った。

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

中ホールを後にするとエントランスに展示されていたパネル、

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

さらには実演を見学。こちらは

【木彫実演 貝澤守さん】

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

【刺繍実演 澤井幸子さん】

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

【アイヌ工芸品展示】

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

 

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

アイヌ文化フェスティバル(三重県文化会館)

 

【 20150711 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です