久しぶりの近鉄ハイキング参加のため五十鈴川駅へ

2015年07月26日(日) 久しぶりの近鉄ハイキング参加のため五十鈴川駅へ (徒歩)

先日、勢田川のハマボウについて紹介したが、そのハマボウの存在を知ったのは近鉄ハイキングに参加した時だった。

【参考】

 

そのハイキングは「地ビールハイキング」と銘打たれた豪華な企画だった。大きなカップでの地ビールの試飲、ハマボウがその記憶を蘇らせてくれたのだった。最近はご無沙汰となっていた近鉄ハイキングだったが、ネットで調べるとドンピシャで「伊勢角屋ビール」を試飲できる企画が実施されることになっていた。

地ビールに誘われ、まずはハイキングの出発点である五十鈴川駅への散策を楽しんだ。

 

自宅を出発するといきなりこんな光景。

自宅付近にて

自宅付近にて

 

先週天王祭が終了した河邊七種神社(伊勢市河崎)では10月の御遷座に向けて変化があるのではないかと思い寄り道した。詳細については別の記事で紹介する。

河邊七種神社へのお参りを済ませると

河邊七種神社付近(伊勢市河崎)

河邊七種神社付近(伊勢市河崎)

 

中橋で勢田川を渡ると

中橋から望む勢田川の下流側

中橋から望む勢田川の下流側

 

二見街道へと向かった。ここは神久交差点付近で楠木商店の脇は御塩道、先週歩いたルートだ。

二見街道、神久交差点付近

二見街道、神久交差点付近

 

二見街道を横切り、三重県立伊勢工業高等学校の先を右折するとその先にはこの光景。ここはJR参宮線 大町踏切で、その奥に立っているのは中部電力塩江変電所の鉄塔。「塩江」、以前はこの辺りでも製塩していたのだろうか?

JR参宮線 大町踏切と中部電力塩江変電所の鉄塔

JR参宮線 大町踏切と中部電力塩江変電所の鉄塔

 

踏切を渡りさらに進むと伊勢市消防本部付近。今日は空を見上げることが多い。下を見るより上を見る方がいいか!

伊勢市消防本部付近

伊勢市消防本部付近

 

御幸道路を横断すると倭姫宮の参道へ入った。

倭姫宮参道入口付近(伊勢市消防本部側)

倭姫宮参道入口付近(伊勢市消防本部側)

 

駐車場付近からも入ることができる神宮美術館・庭園はすでに開園していたのでスロープを進み

神宮美術館・庭園

神宮美術館・庭園

 

散策路を歩いていると咲いている花をパチリ、パチリ。

神宮美術館・庭園

神宮美術館・庭園

神宮美術館・庭園

神宮美術館・庭園

 

この花が咲いているのを見てみたい。開花時期は3〜4月、来年か。

神宮美術館・庭園

神宮美術館・庭園

 

高木も多く木漏れ日が落ちる庭園内で佇んでから

神宮美術館・庭園

神宮美術館・庭園

 

倭姫宮へ向かった。

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

参道には誰もいない。

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

宿衛屋の先、裏参道の突き当りに建つ手水舎にて心身を清めると

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

倭姫宮にお参り。

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

御敷地を後にすると表参道の方向へ・・・、石階を下ると途中で振り返ってパチリ。この風景が好きだ。

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

石階を下ると谷筋に伸びる参道を進んだ。

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

表参道の鳥居をくぐった。

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

倭姫宮(皇大神宮別宮)

 

倭姫前交差点を後にすると

御幸道路、倭姫前交差点

御幸道路、倭姫前交差点

 

五十鈴川駅へと急いだ。寄り道が過ぎたようだ。

御幸道路、倭姫前交差点

御幸道路、倭姫前交差点

 

五十鈴川駅へ近づくとすでに受付を済ませてウォーキングを始めた人々が近づいてきた。

前方から近鉄ハイキング参加者、すでにスタート

前方から近鉄ハイキング参加者、すでにスタート

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です