上社の御遷座ほか日程(伊勢市辻久留) 2015年7月5日 伊勢市 上社 2015年07月04日(土) 上社の御遷座ほか日程(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 伊勢市辻久留に鎮座する上社に立ち寄ったところ御遷座の予定が掲示されていた。 こちら、 上社御遷座 遷座祭: 平成28年10月 […]
河原淵神社(豊受大神宮摂社)より撤去された賽銭箱 2015年7月4日 河原淵神社 2015年06月28日(日) 河原淵神社(豊受大神宮摂社)より撤去された賽銭箱 (徒歩) 船江上社にて執り行われた夏越の大祓に参加したので、こちらの境内の敷地内に鎮座するお伊勢さん125社、河原淵神社(豊受大神宮摂社)に […]
夏越の大祓、茅の輪くぐり(船江上社) 2015年7月4日 伊勢市 船江上社 2015年06月28日(日) 夏越の大祓、茅の輪くぐり(船江上社) (徒歩) 夏越の大祓は、水無月の大祓とも呼ばれ、六月の晦日である三十日に執り行われるところが多いようだ。 知人より伊勢市船江に鎮座する船江上社では、参拝 […]
企画展『美し国・伊勢志摩の海の幸を天照大神に奉納する「贄海(にえうみ)神事」と四郷』(四郷地区コミュニティセンター) 2015年7月4日 伊勢市 2015年06月28日(日) 企画展『美し国・伊勢志摩の海の幸を天照大神に奉納する「贄海(にえうみ)神事」と四郷』(四郷地区コミュニティセンター) (車、徒歩) 伊勢市二見町に寄り道していたら開館の9時に到着の予定が、1 […]
見頃な民話の駅・蘇民の大賀ハス(伊勢市二見町松下) 2015年7月3日 伊勢市 2015年06月28日(日) 見頃な民話の駅・蘇民の大賀ハス(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 現行の社殿を移設するという珍しい作業が終了したので松下社を後にすると、隣接する民話の駅・蘇民へ移動し大賀ハスを鑑賞した。言葉 […]
仮遷座のために移設される社殿(松下社) 2015年7月3日 伊勢市 松下社 2015年06月28日(日) 仮遷座のために移設される社殿(松下社) (車、徒歩) 伊勢市二見町松下に鎮座し、素戔嗚尊、菅原道真他不詳一座をおまつりする松下社を訪れた。鳥居をくぐると見慣れない状況、現在の社殿を隣の空き地 […]
御神杉(赤崎神社)の掛け替え(自宅にて) 2015年7月3日 赤崎神社 2015年06月28日(日) 御神杉(赤崎神社)の掛け替え(自宅にて) 先日、鳥羽市鳥羽に鎮座する外宮(豊受大神宮)の末社、赤崎神社にて授与していただいた「御神杉」をやっと掛け替えることができた。 【参考】 赤崎祭(ゆか […]
紀州紀の国・根の国物語(中上健次)、道(白洲正子)ほか 2015年7月2日 本 2015年06月27日(土) 紀州紀の国・根の国物語(中上健次)、道(白洲正子)ほか FBにて友人からお薦めの書籍が次の二冊。伊勢市立伊勢図書館に立ち寄って早速借りてきた。 道(白洲正子) 紀州紀の国・根の国物語(中上健 […]