2015年08月29日(土) 御新遷に向け上棟祭、餅まきの準備(松下社) (車、徒歩)
最近、週末には定期に訪れる場所は、志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)の他に二見町松下に鎮座する松下社である。
10月24日に遷座祭が斎行される予定となっているため、それに向けて準備が進められている。
【参考】 松下社の御造営までの経緯
- 新遷の準備が始まった松下社(伊勢市二見町松下) 2015年04月26日
- 仮遷座のために移設される社殿(松下社) 2015年06月28日
- 本殿仮移動後の松下社(伊勢市二見町松下) 2015年07月11日
- 地鎮祭を終えた(?)松下社(伊勢市二見町松下) 2015年07月25日
- 御新遷に向けた本殿の御造営(松下社) 2015年08月09日
- 御新遷に向けた本殿の御造営 #2(松下社) 2015年08月13日
- 御新遷に向けた本殿の御造営 #3(松下社) 2015年08月23日
御新遷に向けて準備が進む松下社に到着。社殿以外はまだこんな状態。
鳥居をくぐると御造営中の社殿・・・。先週とは変化は無さそうだった。
拝殿へ向かうと足場を設置する作業をすすめる方々が多数。
こちらの本殿にお参りしてから御造営中の本殿へ戻ると
立派なスロープの足場が設置されていることを確認した。
こんな感じで安全に屋根の裏側へ上ることができる。何のためだろう?
作業の移動中の男性(おそらく親方)に尋ねたところ、「20年前の写真を渡されてこんな感じに仕上げてほしいと言われた。」そうだ。さらに別の場所に設置している足場について絵馬殿の周囲に掛けるのかを確認したところ「あれは餅まき用ですよ。」「たしか9月5日に宮建ちがある。」と教えてくれた。
これですべてがつながった。9月5日に上棟祭が斎行され、その後餅まきが行われる。上棟祭では屋根を木槌で打つので安全な足場が必要だろう。ただ、スロープは必要なんだろうか?
【参考】
- 第62回神宮式年遷宮 伊佐奈岐宮および伊佐奈弥宮の上棟祭 動画あり 2014年03月15日
- 御薗神社(その後28) 上棟祭、餅まき 2011年10月23日
改めて、足場に見入ってしまった。
こちらからも。
20年前の足場は丸太を番線で縛っていたんだろうか? その写真を見せてもらえばよかった。(残念)
最後にこちらの足場が絵馬殿と拝殿の間、餅撒き用に準備されていた。
社務所の入口付近からパチリ。
さらには餅を受ける場所からもパチリ。
9月5日に上棟祭が斎行されると思われるが次第が不明で開始時刻が? どうしよう?
ご存知の方、教えてください。お願いします!
【 20150829 の記録 】
- 御造替は終盤、志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社)
- 埋め立てられた上社のお堀の現状(伊勢市辻久留)
- 外宮での発見の数々・・・
- 消えたお気に入りの丸い石?(外宮古殿地)
- 御新遷に向け上棟祭、餅まきの準備(松下社)