2015年01月31日(土) 萬福稲荷大明神に貼られた寒中御見舞札(伊勢市河崎) (徒歩)
本日の帰り道、河崎の交差点。
信号待ちの間に、民家の敷地(?)にまつられているお稲荷さんにお参り。
扁額の文字が・・・?
帰宅後に確認したら、どうも「萬福稲荷大明神」と読むらしい。
こちらには「かりんとう」がお供えされていて、河崎旭通町稲荷講による寒中御見舞の札が貼られていた。
【 20150131 の記録 】
- 高向の札場を巡って(御薗町高向)
- 高向大社 御頭神事に向けての準備(御薗町高向)
- 今社にて茅の輪神事(伊勢市宮町)
- 御遷御に向けて修祓所、手水舎の造替(月夜見宮)
- 月夜見宮のお稲荷さんの御由緒
- 萬福稲荷大明神に貼られた寒中御見舞札(伊勢市河崎)
- つかず、はなれず(ウォーキングにて)