2017年06月04日(日) 偶然に見つけた豊原神社(松阪市豊原町) (近鉄・JR、徒歩)
櫛田橋で櫛田川を渡ってから水路に沿ってぶらぶらと歩いていると右方向に次の社叢が望め、鳥居を確認できた。最初は社叢の反対側を歩く予定だったので鳥居を確認することができなかっただろう。鳥居を確認したし、進行方向だったから迷いもなく立ち寄ることにした。
地元の方々が集まって清掃の途中だった。軽く挨拶してから
鳥居をくぐろうとするとその手前には
立派な御由来之碑が建てられていた。そこには、一度飯野高宮神山神社に合祀された豊原の五社が氏子の熱願によりこの地(元宇気比神社宮地)に戻されたとある。
【参考】
冷たい手水で心身を清めると
お参り。
立派な扁額に魅入ってしまった。
作業は休憩時間となり、鳥居付近には多数の方がいたのでタイミングを見計らったのパチリ。
社叢を見つけてのぶらぶら歩き、幸先の良いスタートとなった。
【 20170604の記録 】
- 誤って近鉄山田線 漕代駅で降りると櫛田川左岸を上流方向へ、そしてJR多気駅
- 偶然に見つけた豊原神社(松阪市豊原町)
- 鳥居を見かけて訪れた宇氣比神社(松阪市山下町)
- 安楽寺、安楽芭蕉天神(松阪市安楽町)
- 新しい鳥居に惹かれた須賀神社(松阪市安楽町)
- JR紀勢本線が参道を横切る元伊勢、飯野高宮神山神社(松阪市山添町)
- こんなところに立派な寺院、神山一乗寺、神山城跡(松阪市中万町)
- 社叢に誘われて石前神社(松阪市中万町)
- 伊佐和神社(松阪市射和町)
- 偶然に見つけた伊勢猿楽三座の内 青苧太夫屋敷跡(松阪市阿波曽町)
- コヤネのキャラクターが迎えてくれる相鹿上神社(多気郡多気町相可)