お白石持行事に臨む月讀宮および周辺2014年9月29日 五十鈴川めぐり 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 月讀宮 月讀荒御魂宮 2014年09月28日(日) お白石持行事に臨む月讀宮および周辺 (車、徒歩) 皇大神宮の別宮である月讀宮お白石持行事が執り行われる朝、出発点である伊勢市立進修小学校へ向かう前に月讀宮へお参りすることにした。 月讀宮の近 […]
瀧原宮 お白石持行事の出発場所および時刻の調査結果2014年9月28日 滝原めぐり 多岐原神社 瀧原宮 2014年09月27日(土) 瀧原宮 お白石持行事の出発場所および時刻の調査結果 (車、徒歩) 第62回神宮式年遷宮にて瀧原宮のお白石持行事が10月26日に執り行われる。 【調査結果】 瀧原宮のお白石持行事には2台の奉曳 […]
御遷宮に向けて御造営が進められる瀧原宮ほか2014年9月28日 滝原めぐり 瀧原宮 瀧原竝宮 若宮神社 長由介神社 川島神社 2014年09月27日(土) 御遷宮に向けて御造営が進められる瀧原宮ほか (車、徒歩) 第62回神宮式年遷宮はまだまだ続き、皇大神宮の別宮で遙宮とも呼ばれる瀧原宮では来る10月26日にお白石持行事が執り行われる。その出発 […]
遷御の儀に向けて雨儀廊が準備された月讀宮2014年9月27日 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 月讀宮 月讀荒御魂宮 2014年09月21日(日) 遷御の儀に向けて雨儀廊が準備された月讀宮 (徒歩) 朝熊ヶ岳(朝熊山)経由の伊勢市内巡回ウォーク の途中で訪れた皇大神宮の別宮である月讀宮。国道23号側の参道を進むと 鳥居が造 […]
朝熊ヶ岳(朝熊山)経由の伊勢市内巡回ウォーク2014年9月26日 道 山 川 内宮めぐり 五十鈴川めぐり 神社・大湊めぐり 子安神社 大山祗神社 滝祭神 風日祈宮 四至神 皇大神宮 興玉神 宮比神 屋乃波比伎神 御稲御倉 荒祭宮 由貴御倉 御酒殿神 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 宇治山田神社 那自賣神社 葭原神社 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 月讀宮 月讀荒御魂宮 倭姫宮 河原淵神社 五十鈴川 宇治岳道 朝熊山(朝熊ヶ岳) 朝熊岳道 河邊七種神社 船江上社 2014年09月21日(日) 朝熊ヶ岳(朝熊山)経由の伊勢市内巡回ウォーク (徒歩) 目覚めた時は曇りがちだったが、今は雲は薄れ今日は雨は降らない予報だ。「さぁ、どこへ行こう?」「そうだ、朝熊山に登ろう!」とまずは朝熊ヶ […]
工事用のシートが外された御正宮の古殿地と御造営が進む土宮、風宮(外宮)2014年9月21日 豊受大神宮 土宮 風宮 2014年09月20日(土) 工事用のシートが外された御正宮の古殿地と御造営が進む土宮、風宮(外宮) (車、徒歩) 第62回神宮式年遷宮はまだまだ続いている。昨年、御遷宮を終えた旧御正宮の解体状況と御造営が進む土宮および […]
馬瀬狂言(伊勢市馬瀬町)2014年9月20日 伊勢市 2014年09月14日(日) 馬瀬狂言(伊勢市馬瀬町) (徒歩) 伊勢の地で現在まで受け継がれている伝統芸能(一色能、通り能、馬瀬狂言)、一色能と通り能は拝観したことがあったのだが、馬瀬狂言はなかった。 【参考】 一色能 […]
偶然に出会った御輿渡御と御食神社(伊勢市神社港)2014年9月20日 神社・大湊めぐり 御食神社 2014年09月14日(日) 偶然に出会った御輿渡御と御食神社(伊勢市神社港) (徒歩) 伊勢市馬瀬町で上演される馬瀬狂言を拝観しようと馬瀬町公民館を訪れたところ公演開始は17時20分頃とのこと。まだ、2時間ほど余裕があ […]