五身懸祭 – 神酒・弓射・万歳楽神事、苗松行事ほか(川添神社)2014 動画あり

2014年02月16日(日) 五身懸祭 – 神酒・弓射・万歳楽神事、苗松行事ほか(川添神社)2014 動画あり (車、徒歩)

五身懸祭の説明については、道中練り歩きと同様に昨年の記録にまとめてある。(そのため、ここでは省略)

【参考】

 

今年は動きのある祭を動画に納めようと思ったが多数の写真も撮ってしまった。道中行列と同様に写真と動画を散りばめて紹介する。

 

五身懸祭 – 道中練り歩き(川添神社) 2014 動画あり にて、新田区および栃原区の当番者が川添神社の手前で合流し神社に到着後、社務所横で待機していたので私は先に参道を進んだ。

川添神社の参道は社務所横の鳥居をくぐると坂道をかなり下り、橋を渡ると右手に手水舎がある。そこで心身を清めると続いては石階を上る。石階を上りきると視界が開け、次の風景となる。

右手は祖霊神社で、奥に見えるのが川添神社だ。

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

また、こちらに立てられている松は最後の神事で活躍する。伐り出された松は三本の脚で支えられ、

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

かつ、三方から縄で引っ張られている。

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

 

そして、こちらが五身懸祭の祭典次第。この記録もこの次第に従い、時系列に紹介する。

五身懸祭 祭典次第
 ◎ 手水
 ◎ 参進
 ◎ 修祓 (大麻)(塩湯)

 一 宮司一拝
 二 開扉
 三 献饌
 四 祝詞奏上
 五 舞楽奉納(舞姫退出)
 六 献酒神事  四献
 七 弓射神事  二射
 八 万歳楽神事 四回唱和
 九 献酒神事  三献
 十 弓射神事  二射
十一 万歳楽神事 三回唱和
十二 玉串奉奠 (宮司=祭員列拝)
        (弓射者)
        (先達=当番組列拝)
        (総代長=総代列拝)
        (来賓)
十三 撤饌
十四 閉扉
十五 宮司一拝
 ◎ 宮司挨拶
 ◎ 総代長挨拶

 ◎ 苗松行事
 ◎ 餅投げ行事

 

【手水】

前回もそうだったが、手水の様子を確認することはできなかった。

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

大雪の後の川添神社、五身懸祭の前に

この場所から参道の先を望むと社務所横の鳥居が見える。多分、その鳥居の左手で手水を受けたのだろう。しばらくすると参進が開始された。

五身懸祭 – 参進(川添神社)

五身懸祭 – 参進(川添神社)

 

【参進】

坂道を下り、橋を渡ると石階を上った。

【動画】 1分16秒(10.3MB )

 

石階を上り切ると先ほどの松の横を通り、拝殿の左手にある祓所へ向かった。

【動画】 1分10秒(12.9 MB )

 

【修祓】

祓詞の後、修祓が執り行われた。

五身懸祭 – 修祓(川添神社)

五身懸祭 – 修祓(川添神社)

【動画】 20秒(2.0 MB )

五身懸祭 – 万歳楽神事のために準備された榊(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事のために準備された榊(川添神社)

五身懸祭 – 修祓(川添神社)

五身懸祭 – 修祓(川添神社)

 

【本殿前へ移動】

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

五身懸祭 (川添神社)

 

【宮司一拝】、【開扉】

修祓を受けた全員が配置に着くと、宮司一拝。開扉に続き、

五身懸祭 – 宮司一拝(川添神社)

五身懸祭 – 宮司一拝(川添神社)

 

【献饌】

献饌となった。

五身懸祭 – 献饌(川添神社)

五身懸祭 – 献饌(川添神社)

五身懸祭 – 献饌(川添神社)

五身懸祭 – 献饌(川添神社)

五身懸祭 – 献饌(川添神社)

五身懸祭 – 献饌(川添神社)

 

【祝詞奏上】

そして献饌の後、祝詞奏上。(私も低頭していたので奏上後にパチリ。)

五身懸祭 – 祝詞奏上の後(川添神社)

五身懸祭 – 祝詞奏上の後(川添神社)

 

【舞楽奉納】

続いて、舞姫により舞楽奉納。

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

五身懸祭 – 舞楽奉納(川添神社)

舞楽奉納が終了すると舞姫は退出となった。

 

【献酒神事】

神前に捧げた神酒を弓射神事で活躍する弓射当番者がいただき、その後参列者にも・・・。

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

【動画】 13秒(1.5 MB )

こちらは献酒をいただいた弓射当番者(弟当(オトウ))。

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

続いて、参列者にも・・・。

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

五身懸祭 – 献酒神事(川添神社)

 

【弓射神事】

献酒神事が終了すると弓射神事となり、30m先の的を弓射当番者の兄当 (エトウ)、弟当(オトウ)の順にそれぞれ二本の矢を射る。まずは、兄当 (エトウ)。

五身懸祭 – 弓射神事(川添神社)

五身懸祭 – 弓射神事(川添神社)

五身懸祭 – 弓射神事(川添神社)

五身懸祭 – 弓射神事(川添神社)

【動画】 59秒(8.6 MB ) 兄当 (エトウ)による弓射

【動画】 1分50秒(14.3 MB ) 弟当(オトウ)による弓射

 

【万歳楽神事】

続いて万歳楽神事、拝観者は準備されていた榊を手に取ると、「マダラーク」の掛け声に呼応して「マンザイ」と言いながらその榊で地面を打った。

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

【動画】 1分39秒(16.1 MB )

すると神前に立てられていたホデから外された団子(酒の肴)が授与された。。

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

 

それにしても多数の拝観者だ。

五身懸祭(川添神社)

五身懸祭(川添神社)

私が撮影に集中していたら案内人の筒井さんが団子を手渡してくれた。(感謝)

五身懸祭 – 万歳楽神事で授与された団子(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事で授与された団子(川添神社)

献酒神事、弓射神事、万歳楽神事が一巡すると再度繰り返された。

 

献酒信神事の後、二回目の弓射神事。

【弓射神事】

【動画】 1分55秒(15.3 MB ) 兄当 (エトウ)による弓射

【動画】 42秒(6.1 MB ) 弟当(オトウ)による弓射

 

【万歳楽神事】

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

五身懸祭 – 万歳楽神事(川添神社)

以上でひと通りの神事が終了した。

 

【玉串奉奠】

続いて、玉串奉奠。

五身懸祭 – 玉串奉奠(川添神社)

五身懸祭 – 玉串奉奠(川添神社)

五身懸祭 – 玉串奉奠(川添神社)

五身懸祭 – 玉串奉奠(川添神社)

五身懸祭 – 玉串奉奠(川添神社)

五身懸祭 – 玉串奉奠(川添神社)

 

拝観者の様子が・・・。どうも最後の餅投げ行事を待ち望んでいる?

五身懸祭(川添神社)

五身懸祭(川添神社)

この子たちがまさに「餅投げ」待ち状態!

五身懸祭(川添神社)

五身懸祭(川添神社)

 

 

【撤饌】

神前では、撤饌。神前の案上から御饌が下げられた。

五身懸祭 – 撤饌(川添神社)

五身懸祭 – 撤饌(川添神社)

そのなかでも、境内では御酒が振る舞われていた。

五身懸祭 – 神酒の振る舞い(川添神社)

五身懸祭 – 神酒の振る舞い(川添神社)

 

【閉扉】

五身懸祭 – 閉扉(川添神社)

五身懸祭 – 閉扉(川添神社)

ここでも、御酒の振る舞いだ。

五身懸祭 – 神酒の振る舞い(川添神社)

五身懸祭 – 神酒の振る舞い(川添神社)

 

【宮司一拝】

五身懸祭 – 宮司一拝(川添神社)

五身懸祭 – 宮司一拝(川添神社)

 

【宮司挨拶】

五身懸祭 – 宮司挨拶(川添神社)

五身懸祭 – 宮司挨拶(川添神社)

 

【総代長挨拶】

五身懸祭 – 総代長挨拶(川添神社)

五身懸祭 – 総代長挨拶(川添神社)

これで神事は終了となり、この後は行事。

 

【苗松行事】

参列者が「マダラーク、マンザイ」を唱和しながら、先ほどの松を回る。回り終えると固定していた脚と縄が外され、自立できない松が倒れる。実は松の先端には御幣が付けられている。倒れてきた御幣を奪い合う。

まずは、参列者が松を回った。

【動画】 1分46秒(15.8 MB )

 

支えていた脚が外され、

五身懸祭 – 苗松行事(川添神社)

五身懸祭 – 苗松行事(川添神社)

さらに、縄が緩められた?(引かれた?)(多分引かれていると思われる。)

五身懸祭 – 苗松行事(川添神社)

五身懸祭 – 苗松行事(川添神社)

 

倒れてきた苗松の先端の御幣を手にしたのは・・・・、この方だ。(おめでとう!)

【動画】 1分13秒(10.8 MB )

 

 

苗松の御幣争奪の興奮の後は、さらなる盛り上がりを見せた。このために多くの拝観者が集まってくるのかも知れない。

【餅投げ行事】

「餅まき」ではなく「餅投げ」と表現されるのは、写真ではなかなか分かりにくいと思う。

五身懸祭 – 餅投げ行事(川添神社)

五身懸祭 – 餅投げ行事(川添神社)

拝殿の周囲には腰を落として落ちた餅をかき集める準備が万端だった。みんな慣れたものだ。

五身懸祭 – 餅投げ行事(川添神社)

五身懸祭 – 餅投げ行事(川添神社)

そして、餅投げが始まった。最初は撮影に集中しようと思っていたが、自分に向けて餅が飛んでくると反応してしまう。これは性だろう。そのため、映像は臨場感たっぷりとなっている。

【動画】 1分43秒(15.7 MB )

 

かなりの量の餅が『投げられた』が2分ほどで終了となった。

これで完全に終了。手にしたビニール袋が重そうだ。いったい、何個入っているのだろう。

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

 

凄い祭だ。

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

 

「来年はJRで訪れ、御酒の振る舞いを受けてみようか?」などと考えながら、参道を戻ると、

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

本日の主役が戻ってきた。(お疲れ様!)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

そして、我々は今回の「宮川流域案内人とともに 川添神社の奇祭・五身懸祭を見よう!!」を企画し、実際に案内してくださった「大台町ふるさと案内人の会会長でかつ宮川流域案内人」である筒井敏さんと共に川添神社を後にした。

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

五身懸祭 – 終了後(川添神社)

 

車を駐めておいた日進公民館へ戻る途中でパチリ。

川添神社から日進公民館へ戻る途中

川添神社から日進公民館へ戻る途中

最近「「大台町ふるさと案内人の会」の企画に参加することが多いが、なかなかいい企画が多いので今後も楽しみだ。(ありがとうございました。)

 

【 20140216 五身懸祭の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です