大王町波切、はせどの浜と須場の浜での丸い石探し

2015年12月06日(日) 大王町波切、はせどの浜と須場の浜での丸い石探し (車、徒歩)

一年以上前、外宮の古殿地にて丸い石を見つけた。それを契機に自分のための丸い石探しが始まったのだった。任意の断面が円い石は見つかるものの真球に近い丸い石はなかなか見つからない。そんな私の状況を知ってかしらでか古殿地の丸い石は姿を消してしまった。

【参考】

 

これからは積極的に丸い石を探すために熊野方面を訪れようと思っていたところ、波切(志摩市大王町)を訪れる機会を得て丸い石を探すことができた。それは次の巡りのなかでたまたま見かけた浜へと下ったことに始まった。

【参考】

 

波切保育所に背にして堤防の上へ登るとその先には「はせどの浜」へと下る急な階段が続いていた。私は何も考えずに注意深く階段を下るとその先には砂ではなく石でできた浜が広がっていた。

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

 

砂なら波打ち際は締まっていて歩きやすくなっているが、石の浜は足を踏み込むとザクザクと音をたて足場が変化する。走ることはもちろん歩くことさえ大変な場所だった。階段を下ってからなんとか浜の反対側へたどり着くと振り返ってパチリ。

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

 

波打際より遠い場所にはこんな石がゴロゴロとしていた。ここなら丸い石があるかもしれない。波切の町を巡っている途中にもかかわらず、この場に居座ってしまった。

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

 

下を見ながらウロウロと・・・、その姿を見た人は不審に感じただろう。この浜ではなんとかこの程度の石を見つけた。

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

はせどの浜での丸い石探し(大王町波切)

 

その後、巡りに戻ったが、大王埼灯台を越えてから「須場の浜」へ下るとまたまたの丸い石探しが始まった。

須場の浜での丸い石探し(大王町波切)

須場の浜での丸い石探し(大王町波切)

 

お昼どきだったので、昼食用に持参したおにぎらずを食べながら・・・

須場の浜にておにぎらずを食べながらの丸い石探し(大王町波切)

須場の浜にておにぎらずを食べながらの丸い石探し(大王町波切)

 

こちらの浜にも適度な大きさの石がゴロゴロしていたが、やはり丸い石探しは容易ではない。そりゃそうだ、丸い石が見つかってしまったらこの企画が終了となってしまうのだから。おそらく、私自身が満足できる石は一生見つからないのではないか。

須場の浜での丸い石探し(大王町波切)

須場の浜での丸い石探し(大王町波切)

 

今回見つけた石はこちら。最も大きい石は手に握ると丁度いい大きさで少し気に入っている。

大王町波切、はせどの浜と須場の浜で見つけた丸っぽい石ほか

大王町波切、はせどの浜と須場の浜で見つけた丸っぽい石ほか

 

丸い石探しは、今後もまだまだ続く。

 

大王町でも見つかるのならと考えていたら、仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)を思い出した。

仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)

仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)

仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)

仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)

仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)

仙宮神社の丸い石(南伊勢町河内)

 

【参考】

 

太平洋の荒波と石が集まる浜があれば・・・

今度は国道260号を南下してみよう。そうだ御遷宮を終えた錦神社にもお参りできるし!

 

【 20151206 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です