早朝の草奈伎神社と大間国生神社(ともに豊受大神宮 摂社)

2016年09月03日(土) 早朝の草奈伎神社および大間国生神社(ともに豊受大神宮 摂社) (車、徒歩)

いつもなら上社でのお参りを終えると週末の早朝参拝は終了となるのだが、とある情報を得たため草奈伎神社および大間国生神社(ともに豊受大神宮 摂社)を訪れた。

草奈伎神社、大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社、大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

社域へ足を踏み入れると

草奈伎神社、大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社、大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

前方には見慣れた石の蕃塀が立ちはだかっている。

草奈伎神社、大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社、大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

社域の左奥には草奈伎神社、右奥には大間国生神社、パ〜チリ。

草奈伎神社と大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社と大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

まずは豊受大神宮の第一摂社である草奈伎神社にお参り。

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

 

お参りを終えてから

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

 

社号の立札を確認するとこれだけのズレを見つけた。

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

 

また、猿頭門にはなにかが宿っている。ここにも

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

 

ここにも。

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)

 

続いては大間国生神社にもお参り。

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

こちらの門もかなり風雨の影響が大きい。

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

そして、

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

草奈伎神社と同様に、ここにも

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

ここにも。

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

大間国生神社(豊受大神宮 摂社)

 

今後の変化が楽しみだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です