屋根に銅板が葺かれた松下社(伊勢市二見町松下)

2015年10月03日(土) 屋根に銅板が葺かれた松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩)

松下社(伊勢市二見町松下)では今月の24日に斎行される遷座祭に向け、社殿の御造営や鳥居の建て替え等が進められている。先週訪れた時には鳥居が建て替えられ、社殿の屋根には銅板が葺き始められていた。

 

夕方に松下社を訪れると案内板をパチリ。

蘇民の森 松下社(伊勢市二見町松下)

蘇民の森 松下社(伊勢市二見町松下)

 

この雰囲気は先週と変わっていなかった。

松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)

 

参道入口の鳥居の筋交いはまだ外されていなかった。

松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)

 

手水を受けてから鳥居をくぐると銅板葺きの屋根が目に入った。

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

 

お参りを終えてから新しい社殿を眺めていた。

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

 

銅板は屋根だけでなく、千木、鰹木にまで巻かれていた。

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

 

そろそろ完成に近づいている社殿をながめながら、大工さんとお話できました。

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

 

日曜日も休み無しだそうです。

この方は、第62回神宮式年遷宮にて宇治橋や内宮の御正殿などの御造営、そして遷宮を終えると斎宮復元建物工事、その後に松下社の御造営に携わているとのこと。

松下社の御造営の中で、屋根には銅板を葺かなくてもいい。

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

銅板が葺かれた新しい本殿の屋根(松下社)

 

また、御垣の釘には和釘を採用したい。(今回の松下社の御造営では板垣に和釘ではなく真鍮釘を使用する指示が出ているとのこと)と・・・。「私も和釘がいいです。」と言ったところ。もう一度和釘の採用を打診してみるとのことだった。

和釘の雨だれには趣がある。

 

こちらは先月9月15日に遷御を終えた志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)の玉垣。御造営後1ヶ月足らずですでにこの雰囲気。和釘の雨だれには趣があると思えるのだが・・・

細部に魅了される新社殿ほか(志等美神社・大河内神社)

細部に魅了される新社殿ほか(志等美神社・大河内神社)

【参考】 恒例となった志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)、打懸神社(同末社)まいり 2015年09月23日

 

そんなことを考えながら松下社を後にした。

松下社からの風景(伊勢市二見町松下)

松下社からの風景(伊勢市二見町松下)

 

来週はこの筋交いも外されているのだろうか?

松下社(伊勢市二見町松下)松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)松下社(伊勢市二見町松下)

 

【参考】 松下社の御遷座までの経緯

 

【 20151003 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です