新しい鳥居に惹かれた須賀神社(松阪市安楽町)

2017年06月04日(日) 新しい鳥居に惹かれた須賀神社(松阪市安楽町) (近鉄・JR、徒歩)

安楽寺・安楽芭蕉天神にはかなり長く滞在したので先を急ごうとしたところ、この道標に惹き留められた。

須賀神社付近の道標(松阪市安楽町)

須賀神社付近の道標(松阪市安楽町)

 

道標を周囲から眺めているうちに近くに新しい鳥居が建っていることに気づいた。それが須賀神社のものだった。宇氣比神社は敷地境界はあるものの安楽芭蕉天神と隣接するように建っていた。

須賀神社(松阪市安楽町)

須賀神社(松阪市安楽町)

 

須賀神社も豊原神社と同様、合祀後に飛び地境内社として分祀されているそうだ。

【参考】

 

鳥居を見上げながらくぐると、コンクリート製であることに気づく。

須賀神社(松阪市安楽町)

須賀神社(松阪市安楽町)

 

年季の入ったような常夜燈は一基のみとなっていた。

須賀神社(松阪市安楽町)

須賀神社(松阪市安楽町)

 

拝殿にてお参り。拝殿の掲示物を確認すると平成28年に御遷宮を終えていた。何月だったのだろうか。

須賀神社(松阪市安楽町)

須賀神社(松阪市安楽町)

 

本殿の隣からは先にお参りした山下町の宇氣比神社を遠望できる。あれからどれくらいの時間が経過したのだろう。こんな狭い範囲でかなりウロウロしていることになる。

須賀神社(松阪市安楽町)と宇氣比神社(松阪市山下町)

須賀神社(松阪市安楽町)と宇氣比神社(松阪市山下町)

 

常夜燈にも挨拶を交わすと

須賀神社(松阪市安楽町)

須賀神社(松阪市安楽町)

 

須賀神社を後にした。宇氣比神社も背にして歩き出した。

須賀神社(松阪市安楽町)と宇氣比神社(松阪市山下町)

須賀神社(松阪市安楽町)と宇氣比神社(松阪市山下町)

 

【 20170604の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です