2015年12月05日(土) 神宮暦(小暦)を求めて、年末年始の準備が始まった外宮 (車、徒歩)
ついに師走に突入し、今年も残すところひと月を切ってしまった。この時期になると神宮にて神宮暦(小暦)を授与していただいている。
外宮を訪れたところ北御門参道の火除橋付近ではグラデーションの紅葉。
振り向いてもパチリ。
北御門参道鳥居をくぐると右手には忌火屋殿の奥に御酒殿、遙拝。御酒殿もお伊勢さん125社のひとつ。
北御門参道をさらに進むと眩しいほどの日差しがキラリ!
そして右手に視界が開けるとこちらは大庭。大庭にはお伊勢さん125社のひとつである四至神が鎮座し、祭祀のための九丈殿、五丈殿が建つ。
しかし、年末が近づくと年末年始のためにこの一画、表参道側には
臨時の神札授与所や神酒授与所が建てられる。まさに四至神の間近に・・・
今日はクレーン付きのトラックで足場材が回収されていた。後は内装で仕上がるのだろう。
表参道から四至神をお参りするにはこれらの建物の間からとなる。
年末年始の準備が進められる大庭を後にして御正宮へ向かった。
お参りを済ませてから蕃塀の裏側よりパチリ。
板垣南御門脇に建つ番舎の近くには裏向きでこんな案内板、警告板が準備されていた。これも年末年始のためだろう。しばらくすると蕃塀もこの場所と東南の角の横板が取り外されて臨時の出口が準備される。
【参考】
- 年越し、初詣の準備(外宮) 2011年12月17日
気になる変化が多かったので、やっと今回の目的である神宮暦(小暦)にたどり着いた。焦っていたのか、神楽殿の神札授与所にて「小暦、ひとつ、お願いします。」と言ってしまった。正確には「一冊」「一部」か?
授与していただいた小暦がこちら。(200円)
帰りは表参道を進むと火除橋の脇に立つ祭典看板に「月次祭」の案内が掲示されていた。
【 20151205 の記録 】
- 御扉の鍵穴(神服織機殿神社末社八所)
- 遷御に向けて御造替を終えた神麻続機殿神社・同社末社八所(皇大神宮所管社)
- イチョウに誘われて豊玉神社(伊勢市西豊浜町)
- 11月6日に遷座祭を終えた磯神社(伊勢市磯町)
- 神宮暦(小暦)を求めて、年末年始の準備が始まった外宮