長野氏城跡ほか散策の復習(美里ふるさと資料館)

2016年03月05日(土) 長野氏城跡ほか散策の復習(美里ふるさと資料館) (車、徒歩)

国指定史跡「長野氏城跡(長野城跡、西の城跡、中の城跡、東の城跡)」ほかへの巡りを終えると美里ふるさと資料館へ戻った。今日は三回目の訪問、朝に訪れた時に長野城跡のことを知り、長野城跡へ登ってから下山したことを伝えるために戻ったのが二回目、その後西の城跡、中の城跡、東の城跡ほかを巡ってからたどり着いたのが三回目となった。

これは一回目の訪問時のパチリ。

美里ふるさと資料館(津市美里町北長野)

美里ふるさと資料館(津市美里町北長野)

 

こちらは巡りを終えて、復習のために展示物を熟読しようと・・・(曇天だったので、巡り時はカメラをモノクロモードに設定してたが、展示物の撮影のためカラーモードに変更)

美里ふるさと資料館

美里ふるさと資料館

 

資料館のパンフレットはこちら。

美里ふるさと資料館のパンフレット

美里ふるさと資料館のパンフレット

 

美里ふるさと資料館のパンフレット

美里ふるさと資料館のパンフレット

 

まずは、美里村(合併して津市美里町となる前)のあゆみが年表で記され

美里村のあゆみ他(美里ふるさと資料館)

美里村のあゆみ他(美里ふるさと資料館)

 

その一部には、長野峠越えの変遷を示す地図が掲示されていた。旧、旧の旧・・・峠や隧道は興味深い。

長野峠越えの変遷(美里ふるさと資料館)

長野峠越えの変遷(美里ふるさと資料館)

 

さらにその奥には先ほどまで巡っていた長野氏城跡に関する展示。

長野氏城の歴史(美里ふるさと資料館)

長野氏城の歴史(美里ふるさと資料館)

 

この模型の場所を巡ってきたのだった。

長野氏城址 模式図(美里ふるさと資料館)

長野氏城址 模式図(美里ふるさと資料館)

 

(ただし、ふるさと資料館 〜 長野城跡への登り口は、車移動)

長野城跡へのルートマップ(美里ふるさと資料館)

長野城跡へのルートマップ(美里ふるさと資料館)

 

さらにこの奥には伊賀街道、長野宿に関する展示。

長野宿に関する展示(美里ふるさと資料館)

長野宿に関する展示(美里ふるさと資料館)

 

長野宿に関する展示(美里ふるさと資料館)

長野宿に関する展示(美里ふるさと資料館)

 

長野宿に関する展示(美里ふるさと資料館)

長野宿に関する展示(美里ふるさと資料館)

 

こちらは巡りのなかで見かけた火除け土手跡の当時の姿だった。かなり立派な石積みの土手だった。

火除け土手の資料(美里ふるさと資料館)

火除け土手の資料(美里ふるさと資料館)

 

火除け土手の資料(美里ふるさと資料館)

火除け土手の資料(美里ふるさと資料館)

 

火除け土手の資料(美里ふるさと資料館)

火除け土手の資料(美里ふるさと資料館)

 

伊賀街道(美里ふるさと資料館)

伊賀街道(美里ふるさと資料館)

 

伊賀街道(美里ふるさと資料館)

伊賀街道(美里ふるさと資料館)

 

伊賀街道コーナーを過ぎるとその奥にはたくさんの民具が展示されている。

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

こんな巨大な展示も。

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

見たことがない道具もあり、使い方を想像しながら見学するのが楽しい。

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

 

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

民具(美里ふるさと資料館)

民具(美里ふるさと資料館)

 

配布資料の中には美里ボランティアガイド会による「津市 美里名所めぐり」なる冊子があった。こちらは表紙と裏表紙だが、内容は様々な名所の写真と解説が多数掲載されている。

津市 美里名所めぐり(美里ボランティアガイド会)

津市 美里名所めぐり(美里ボランティアガイド会)

 

観光ガイドは、美里ふるさと資料館で申し込めるそうだ。

津市 美里名所めぐり(美里ボランティアガイド会)

津市 美里名所めぐり(美里ボランティアガイド会)

 

まだまだ興味深い場所が多いので、再訪を約した。

 

【 20160305 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です