多気駅から相可駅への散策

2016年02月06日(土) 多気駅から相可駅への散策 (JR、徒歩)

東海道を歩こうか、伊勢本街道を歩こうかと迷った結果、まずは移動が短い伊勢本街道(相可〜田丸)を歩くことにした。JR参宮線で伊勢駅から多気駅を経由して相可駅へ行く予定だったが多気での乗り換え待ち時間が30分強、「それなら多気駅から相可駅まで歩くか!」。結局多気駅までの切符を買ってJRに乗り込んだ。

JR 伊勢市駅

JR 伊勢市駅

 

多気駅へ到着すると

JR 多気駅

JR 多気駅

 

駅舎を出て

JR 多気駅

JR 多気駅

 

駅前の通りを歩き始めた。

JR 多気駅駅前

JR 多気駅駅前

 

歩く方向は「兄国」方向 ↑

JR 多気駅駅前付近の案内板「ここは 多気 たき」

JR 多気駅駅前付近の案内板「ここは 多気 たき」

 

上朝長口 バスのりばを過ぎると

多気町町民バス 上朝長口 バスのりば

多気町町民バス 上朝長口 バスのりば

 

その先には郵便局があったが、その名前が「多気駅前郵便局」。駅前にしては駅からかなり離れている。(ゆっくり歩きで10分弱)

多気駅前郵便局付近

多気駅前郵便局付近

 

郵便局を過ぎると見覚えのある社叢を眺めた。

佐奈川の新橋東詰

佐奈川の新橋東詰

 

新橋東詰で佐奈川を渡ると

県道421号(勢和兄国松阪線)

県道421号(勢和兄国松阪線)

 

その先右手には昨年末に訪れた相生神社が・・

相生神社前(県道421号)

相生神社の参道鳥居前(県道421号)

 

【参考】

 

(先日、この場所でウォーカーを見かけたが、私がその立場になっていた。)

相生神社の参道遠望(多気郡多気町兄国)

相生神社の参道遠望(多気郡多気町兄国)  2015-12-12

 

相生神社の参道鳥居前を過ぎると「兄国」の地名板があり、

「兄国」の地名板

「兄国」の地名板

 

この先で道幅が極端に狭くなった。

「兄国」の地名板から多気町町民バス 兄国東 バスのりばへ

「兄国」の地名板から多気町町民バス 兄国東 バスのりばへ

 

兄国東 バスのりば の先で左へカーブすると

多気町町民バス 兄国東 バスのりば

多気町町民バス 兄国東 バスのりば

 

櫛田川の右岸堤防が現れた。ただし、ここから並行することはなくすぐに堤防を離れると

櫛田川の右岸堤防(多気町兄国)

櫛田川の右岸堤防(多気町兄国)

 

右手にある兄国公民館の前を通過。

兄国公民館(多気町兄国)

兄国公民館(多気町兄国)

 

そして、左手に今となっては珍しいものを見つけた。それは

公衆電話(相可小学校付近)

公衆電話(相可小学校付近)

 

公衆電話ボックス。携帯などいらないと言っていた私でもスマホを持っている時代だから公衆電話を探すのが大変だ。

公衆電話(相可小学校付近)

公衆電話(相可小学校付近)

 

この辺りで左側から当社は乗車する予定だった新宮行きの紀勢本線に追い越されてしまった。

「荒蒔 あらまき→ 」の案内板付近

「荒蒔 あらまき→ 」の案内板付近

 

列車と対決しても仕方ないが、少しショックを受けながら先へ進むと「荒蒔 あらまき→ 」の案内板。伊勢本街道が通っているから後で歩く場所だ。

「荒蒔 あらまき→ 」の案内板

「荒蒔 あらまき→ 」の案内板

 

近くにあるJR 相可駅を目指していると左手にこんな農道を発見。「なんと凸凹なんだろう!」

県道421号から遠望した農道

県道421号から遠望した農道

 

そして松阪多気バイパス(国道42号)をくぐった。振り返ってパチリ、

県道421号と立体交差する松阪多気バイパス(国道42号)

県道421号と立体交差する松阪多気バイパス(国道42号)

 

パチリ。

県道421号と立体交差する松阪多気バイパス(国道42号)

県道421号と立体交差する松阪多気バイパス(国道42号)

 

松阪多気バイパスを背にするとJR 相可駅付近へ到着した。

JR 相可駅付近

JR 相可駅付近

 

適度なウォーミングアップが終了し、ここから目的の伊勢本街道歩きが始まった。

 

【 20160206 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です