割石に会うために暑さに負けず巡った二見町からの鹿海町・・楠部町、中村町・・2017年7月17日 川 五十鈴川めぐり 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 国津御祖神社 葦立弖神社 宇治山田神社 那自賣神社 葭原神社 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 月讀宮 月讀荒御魂宮 伊勢市 上田神社 二見神社(姫宮稲荷神社) 五十鈴川 吉家神社(吉家稲荷神社) 栄通神社 櫲樟尾神社 河邊七種神社 神宮御園 神宮神田 2017年07月15日(土) 割石に会うために暑さに負けず巡った二見町からの鹿海町・・楠部町、中村町・・ (徒歩) 先週に鳥羽へ向かう際、JR参宮線が五十鈴川を渡る車窓から一瞬だけ目にした割石(われいし)。いつかは訪れた […]
朝熊山トレッキング前の散策(お伊勢さん125社 鏡宮神社ほか)2016年11月1日 五十鈴川めぐり 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 2016年10月29日(土) 朝熊山トレッキング前の散策(お伊勢さん125社 鏡宮神社ほか) (車、徒歩) 「宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう」に参加するため、集合場所である近鉄 朝熊駅へ8時半に集合。今日は新しい […]
組立式能舞台が解体された賀多神社(鳥羽市)を目指しての寄り道ウォーク2016年9月13日 加努弥神社 伊勢市 鳥羽市 五十鈴川 勢田川 2016年09月10日(土) 組立式能舞台が解体された賀多神社(鳥羽市)を目指しての寄り道ウォーク (徒歩) 一週間前の伊勢新聞で賀多神社(鳥羽市鳥羽)の境内に設置されていた組立式能舞台が解体されることを知った。 &nb […]
河崎からぶらりと鏡宮神社(皇大神宮 末社)ほか巡り2016年6月24日 五十鈴川めぐり 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 伊勢市 橘神社 2016年06月18日(土) 河崎からぶらりと鏡宮神社(皇大神宮 末社)ほか巡り (徒歩) 河崎環濠痕跡巡りツアーが終了したのは正午過ぎ、午後3時からは伊勢河崎商人館の角吾座にて「ブラタモリ伊勢編」を振り返る「ブラタモリ […]
お伊勢さん125社 鏡宮神社、朝熊神社ほか(モノクローム)2016年4月6日 五十鈴川めぐり 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 2016年04月02日(土) お伊勢さん125社 鏡宮神社、朝熊神社ほか(モノクローム) (車、徒歩) 神宮神田にて神田下種祭の拝観を終えるとお伊勢さん125社まいりへ・・・、これから向かうのは皇大神宮の第一摂社である朝 […]
お伊勢さん125社に立ち寄りながら櫲樟尾神社へ2015年1月23日 五十鈴川めぐり 加努弥神社 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 国津御祖神社 葦立弖神社 2015年01月18日(日) お伊勢さん125社に立ち寄りながら櫲樟尾神社へ (徒歩) 楠部町萬歳楽が執り行われる櫲樟尾神社(伊勢市楠部町)へ歩いて向かう途中、お伊勢さん125社に立ち寄って・・・ 御薗町から国道23号を […]
朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ2015年1月7日 山 内宮めぐり 五十鈴川めぐり 神社・大湊めぐり 子安神社 大山祗神社 滝祭神 四至神 皇大神宮 興玉神 宮比神 屋乃波比伎神 御稲御倉 荒祭宮 由貴御倉 御酒殿神 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 河原神社 毛理神社 朝熊山(朝熊ヶ岳) 2015年01月03日(土) 朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ (徒歩) 内宮から歩いて約20分の距離にある実家での新年会。単純に車で向かうのも面白くないので以前にも実施したことがある朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で歩いて […]
朝熊ヶ岳(朝熊山)経由の伊勢市内巡回ウォーク2014年9月26日 道 山 川 内宮めぐり 五十鈴川めぐり 神社・大湊めぐり 子安神社 大山祗神社 滝祭神 風日祈宮 四至神 皇大神宮 興玉神 宮比神 屋乃波比伎神 御稲御倉 荒祭宮 由貴御倉 御酒殿神 加努弥神社 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 宇治山田神社 那自賣神社 葭原神社 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 月讀宮 月讀荒御魂宮 倭姫宮 河原淵神社 五十鈴川 宇治岳道 朝熊山(朝熊ヶ岳) 朝熊岳道 河邊七種神社 船江上社 2014年09月21日(日) 朝熊ヶ岳(朝熊山)経由の伊勢市内巡回ウォーク (徒歩) 目覚めた時は曇りがちだったが、今は雲は薄れ今日は雨は降らない予報だ。「さぁ、どこへ行こう?」「そうだ、朝熊山に登ろう!」とまずは朝熊ヶ […]