2014年02月11日(火) 城田神社の御頭神事(伊勢市上地町) 動画あり (徒歩)
2月11日は御頭神事が集中する日だ。昨年は前日に城田神社の御頭神事の下見をしたにもかかわらず山田産土八社のひとつである今社の御頭神事を追っかけてしまった。
【参考】
2013年02月10日
2013年02月11日
その負い目もあったしぜひとも拝観したかったので、今年こそは城田神社の御頭神事を拝観しようと思っていたところ、ちょうど「宮川流域案内人とともに城田神社 御頭神事 獅子舞」の参加者募集があったので応募した。
自宅から外宮前を経由して熊野古道伊勢路を歩いて城田神社に到着すると集合時刻にはまだ早かったので、神社の様子を見るために参道を進み、鳥居をくぐった。
まずは拝殿にてお参り。
本殿の前には二口の御頭(獅子頭)が置かれていた。
こんな感じ。
左側の方が年季が入っている。
右側の御頭には紙垂が付けられ、大根を噛まされている。
そして左側の御頭には輝きは落ちているもののいい雰囲気だ。
集合時刻まで周辺を散策するために拝殿を後にすると
拝殿の隣に準備された獅子舞の会場をチェックした。どんど火のために高く積まれたしめ飾りなど。その前には刻んだ藁が敷きつめられていた。
一度神社を離れて周囲をぐるーっと回ってくると集合時刻に近づいた。
こちらで受付を済ませると、予定より30分ほど遅れとなったそうだ。
御頭神事のこと、宮川流域案内人、ルネッサンス協議会についてお話を聞いていると御頭神事の開始時刻が近づいてきた。
改めて、参道を歩いた。参道には二軒の出店があった。
鳥居をくぐると概要を説明していただき、早速・・・。
本殿前の案には御饌が準備され、本殿の左手には人が集まっていた。
こちらが本殿前で、
御扉の前に置かれた案上にはさまざまな御饌が供えられていった。
また、本殿の右手に人が集まっていた場所では、大鍋に火がかけられていて大根を煮ている最中だった。「だいこ炊き」として拝観者にふるまわれるものだ。
さらに、その右手にはしめ縄が張られた区画があった。
その中心には杉の幹から竹が生えていた。
これを発見した当番の方々が、安産のためにと急遽しめ縄を張ったそうだ。
そして、時間となると太鼓が打ち鳴らされて御頭神事が開始された。
【動画】 10秒(1.1 MB ) 太鼓
本殿前では祭典が斎行された。
その間も獅子舞の会場では藁の敷きつめ作業が続けられていた。
本殿前では、最後に舞い手が玉串を奉奠すると祭典が終了し、
御頭が・・・
動き始めた。
御頭が拝殿を出る前に、拝殿と鳥居の間で松明に火が付けられた。
【動画】 45秒(4.8 MB )
その後、何基もの鳥居をくぐって参道を進んだ。
神社の入口に立つ鳥居の前で停止するとここでも松明に火が付けられた。
一行は一旦境内を出ると境内の北西の角へ向かい、この場所でも松明に火を付けた。
折り返してくると拝殿前を右に折れ、
御頭は獅子舞の会場へ。
そして、御頭が藁の上に足を踏み入れると獅子舞が開始された。
どんど火が点けられると勢い良く燃え上がった。
獅子舞は舞い手が交代しながら七回演じられるとのこと。以下は写真と動画の羅列で・・・。
【動画】 2分19秒(19.2 MB )
時には立ち止まっている御頭の紙垂に集まる子どもたち・・・。
【動画】 17秒(2.5 MB )
それにしても拝観者が多い。この辺りの御頭神事でこれだけ多数の方が集まっている光景を見たことがないので、それだけでも感動だ。
獅子舞に集中していたので、「だいこ炊き」のことを忘れていた。大鍋に近づくとまだ多数の大根の姿が見え、
とんどん炊き上がっていた。
せっかくなので私もこの後ろに列ぶことにした。
その場で食べるのなら竹を割った太い串に刺してくれる。
私は欲張りにもこのパックでいただいた。(ごちそうさまでした。感謝)
私が大根にうつつを抜かしている間にも獅子舞は続けられていた。
舞い手が交代するつかの間にも
敷きつめた藁の調整された。
獅子舞から少し場所を離れ、年季の入った御頭をパチリ、パチリ・・・。
再び獅子舞の会場へ戻ると、獅子がしばらく横たわった後に激しく動く。なかなか見応えがある。
【動画】 26秒(4.1 MB )
【動画】 1分14秒(9.4 MB )
【動画】 46秒(6.2 MB )
そして、御頭神事の名物(?)である、噛み。
また、舞い戻り、
そして、全ての舞いが終了となった。
獅子舞を終えた御頭は、舞う前と同様に境内の参道を進み
一旦境内を出ると
【動画】 22秒(2.9 MB )
社務所前を経由して、境内の北西の角へと向かった。その場で一礼し、来た道へ折り返した。
【動画】 38秒(6.6 MB )
その場所には拝殿前の鳥居に掛けられていた大きなしめ縄が運ばれていた。御頭を先導していた松明でこのしめ縄に点火。
【動画】 16秒(2.5 MB )
少し離れた場所には消防車の姿があり、神社の方へとホースが伸ばされていた。
しめ縄の大部分に火が点いた状態でこの場を後にしたが、
その後「ボン」という破裂音が背後で聞こえた。しめ縄が巻かれていた竹が破裂したのだろう。
本殿前には御頭が戻され、
獅子舞が演じされた会場に敷きつめられていた藁はどんど火で焚き上げられていた。
舞い手が記念撮影を開始する頃、我々は城田神社を後にした。
まだ、煙が立ちのぼっていた。
なかなか見どころが多い御頭神事なので再訪したいものだ。
【 20140211 の記録 】
- 回想の道(熊野古道伊勢路、外宮北御門〜城田神社)
- 城田神社の御頭神事(伊勢市上地町) 動画あり
- 城田神社からの帰途(今社、坂社ほかへの寄り道)
- 須原大社の御頭神事(伊勢市一之木) 動画あり
今年も「じんじ」が近付いて来ました。そこで恒例の城田神社御神事の予定をご紹介いたします。
城田神社御頭神事のお知らせ
平成29年2月11日(土・祝日)
12:30~御祓
13:00~柳太鼓(川端町)
13:30~獅子舞(上地町六軒屋組・十軒屋組)
城田神社 伊勢市上地町1832-1
昔ながらの味噌味の大根炊きの振る舞いもあります。ぜひ、どうぞ。
皆さんのお越しをお待ちしております。
今年も「じんじ」が近付いて来ました。そこで恒例の城田神社御神事の予定をご紹介いたします。
城田神社御頭神事のお知らせ
平成29年2月11日(土・祝日)
12:30~御祓
13:00~柳太鼓(川端町)
13:30~獅子舞(上地町六軒屋組・十軒屋組)
城田神社 伊勢市上地町1832-1
昔ながらの味噌味の大根炊きの振る舞いもあります。ぜひ、どうぞ。
皆さんのお越しをお待ちしております。
地っこさん、匿名さん
ご紹介ありがとうございます。
スパムに紛れていて承認が遅れてスミマセンでした。
私はすでに予定が入っているのですが、ブログ「神宮巡々2」でも紹介・広報させていただきます。
今後もヨロシクお願いします。
では、また、