おひなさまめぐりin二見(2014)

2014年03月08日(土) おひなさまめぐりin二見(2014) (車、徒歩)

柄にもなく、「おひなさまめぐりin二見」には3年連続で参加している。今年で連続4回目だ。今日は最終日の前日、ぎりぎりの参加となった。

【参考】

 

御塩焼固(2014年03月)その2 にて御塩殿を訪れた後、「おひなさまめぐりin二見」のコースマップを受け取るために二見生涯学習センターを訪れた。センターの前には 弥生朔日のウォーキング にて「くまモンが伊勢にやってくるモン」イベントで見かけた

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター前)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター前)

『ブージィー』君と『エルカ』ちゃん雛。

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター前)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター前)

 

【二見生涯学習センター】

二見生涯学習センターでスタンプラリー付きのコースマップを受け取るとまずはセンター内のおひなさまをパチリ、パチリ。

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター)

こちらに展示されている約1,000体の雛人形は徳島県勝浦町から譲り受けたものだそうだ。その詳細を知りたい方は来年のおひなさまめぐりに参加してみて下さい。

 

今回はスタンプラリーのスタンプ8個を集めることを目標に、次の順で巡った。

  1. 二見生涯学習センター
  2. JR二見浦駅
  3. 伊勢市二見総合支所
  4. 西村真珠
  5. 民宿アサヒ
  6. 二見興玉神社
  7. 賓日館
  8. 二見公民館

 

JR二見浦駅へ向かう途中でポスターをパチリ。

第10回おひなさまめぐりin二見のポスター

第10回おひなさまめぐりin二見のポスター

 

【JR二見浦駅】

JR参宮線 二見浦駅

JR参宮線 二見浦駅

今は無人駅となっている。駅員の代わりにおひなさんが見守ってくれていた。

おひなさまめぐりin二見(JR二見浦駅)

おひなさまめぐりin二見(JR二見浦駅)

 

続いては国道42号に沿って歩き、向かったのは伊勢市二見総合支所。

【伊勢市二見総合支所】

伊勢市二見総合支所

伊勢市二見総合支所

こちらは、階段を利用して子どもたちの手作り雛が飾られていた。

おひなさまめぐりin二見(伊勢市二見総合支所)

おひなさまめぐりin二見(伊勢市二見総合支所)

 

ここからしばらく寄り道。二見総合支所前 バスのりば 付近でパチリ・・。

二見総合支所前 バスのりば 付近

二見総合支所前 バスのりば 付近

二見総合支所前 バスのりば 付近

二見総合支所前 バスのりば 付近

 

さらに、その隣にある社叢はお伊勢さん125社のひとつである堅田神社。

【堅田神社】

堅田神社

堅田神社

誰もいない参道を進み、お参り。社叢へ入ると風景は一変するが、さすがに音までを遮断することはできない。国道42号を車が走る音、飛行機が飛ぶ音は容赦ない。これは外宮にも言えることだ。外宮は内宮とは異なり生活圏と隣接しているので音の点では市中の神社だ。少年野球の声も聞こえるし、サイレンも聞こえる。そのため、実は私は外宮が好きなのだ。

堅田神社

堅田神社

 

【西村真珠】

国道42号から左手に折り返す道を進むと右手に見えるのが西村真珠。

おひなさまめぐりin二見(西村真珠)

おひなさまめぐりin二見(西村真珠)

おひなさまも然ることながらこちらの人形に惹かれた。昨年のお白石持行事の記憶が蘇った。

おひなさまめぐりin二見(西村真珠)

おひなさまめぐりin二見(西村真珠)

【参考】

続いては、民宿アサヒ。

【民宿アサヒ】

おひなさまめぐりin二見(民宿アサヒ)

おひなさまめぐりin二見(民宿アサヒ)

民宿アサヒの玄関先、スタンプ台の横に置かれた巨大カボチャには『ブージィー』君と『エルカ』ちゃん雛が描かれていた。

おひなさまめぐりin二見(民宿アサヒ)

おひなさまめぐりin二見(民宿アサヒ)

 

続いて、二見興玉神社。

【二見興玉神社】

二見興玉神社

二見興玉神社

いつも冬に訪れると目に入るのが、この波除板。今日はそれほど波は高くなかったが、ひどい時はこの板をも越えそうな勢いとなる。

夫婦岩と波除板(二見興玉神社)

夫婦岩と波除板(二見興玉神社)

波除板設置の説明板(二見興玉神社)

波除板設置の説明板(二見興玉神社)

 

 

二見興玉神社を後にすると多数の雛人形が展示されている賓日館へ向かった。

おひなさまめぐりin二見(賓日館付近)

おひなさまめぐりin二見(賓日館付近)

 

【賓日館】

おひなさまと賓日館の素晴らしさを取り混ぜながら紹介する。

おひなさまめぐりin二見の案内(賓日館)

おひなさまめぐりin二見の案内(賓日館)

正面の右側の入口を入ると受付があり、入館料300円を支払った。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

まずは、二階を一巡。以前とは全く異なった展示方法だ。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

パノラマでパ〜チリ。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

大広間では女房装束(十二単)の展示。これは着るのもひと苦労だ。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

いつもながら美しい天井を、

賓日館(伊勢市二見町)

賓日館(伊勢市二見町)

さらには庭も、

賓日館(伊勢市二見町)

賓日館(伊勢市二見町)

歪みガラスも・・・。

賓日館(伊勢市二見町)

賓日館(伊勢市二見町)

 

こちらは、賓客を迎えた御殿の間。

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

説明にあるように

賓日館の「御殿の間」説明板(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」説明板(伊勢市二見町)

二重格天井で

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」との天井比較(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」との天井比較(伊勢市二見町)

 

床框には

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」(伊勢市二見町)

螺鈿が嵌め込まれれている。

賓日館の「御殿の間」床框(伊勢市二見町)

賓日館の「御殿の間」床框(伊勢市二見町)

御殿の間を後にすると、このあとはおひなさま巡り。

こちらのタイトルは「祝 世界遺産 富士山 賓日館のお雛群行」。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

吹き出しがいい。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

こちらは、「おひなさま合唱団」。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

二階を後にして、一階へ下るとまず目についたのはこちらの着物だった。昨年最初に目についた人形「ふみさん」の姿はここにはなかった。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

ショーケースの中に納まっていたのがこちら。一体は親指大くらいだ。なかなかかわいい。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

そして、長い廊下の奥から見学しようとしたが、

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

こちらの掲示に目が釘付けとなった。キーワードは「白馬伝説」「神路通」。

神路通の白馬伝説の再現展示(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示(賓日館)

この説明にあるように月夜見命が白馬に乗って豊受大御神の許へ向かう様子が再現されていた。

神路通の白馬伝説の再現展示(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示(賓日館)

これらの人形が伊勢市在住の和紙人形作家 阿部夫美子さんによるものだ。

神路通の白馬伝説の再現展示、月夜見命(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示、月夜見命(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示、月夜見命と白馬(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示、月夜見命と白馬(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示、月夜見命と白馬(賓日館)

神路通の白馬伝説の再現展示、豊受大神(賓日館)

 

おひなさまめぐりを進めると今年随所に着物が展示されていた。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

以降は解説なしに・・・

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

(ここで一言、今年の私のお気に入りはこちら)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

(こんな場所にも展示されていた。)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

人形「ふみさん」をこちらで発見。今年はあまり目立たない場所でした。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

そして、最後には

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

「ありがとう」の文字に見送られて賓日館を後にした。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

 

最後に玄関の雛壇をパチリ。

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

おひなさまめぐりin二見(賓日館)

賓日館(伊勢市二見町)

賓日館(伊勢市二見町)

 

賓日館を後にすると、夫婦岩表参道を通って二見公民館へ向かった。

おひなさまめぐりin二見

おひなさまめぐりin二見

おひなさまめぐりin二見

おひなさまめぐりin二見

 

【二見公民館】

こちらが二見公民館、私が設定したスタンプラリーの最終ポイント。

二見公民館(伊勢市二見町)

二見公民館(伊勢市二見町)

スタンプを押してからパチリ。

おひなさまめぐりin二見(二見公民館)

おひなさまめぐりin二見(二見公民館)

 

 

【二見生涯学習センター】

そして、出発点である二見生涯学習センターへ戻ってきた。

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター付近)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター付近)

 

『ブージィー』君と『エルカ』ちゃん雛をパチリ。

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター前)

おひなさまめぐりin二見(二見生涯学習センター前)

 

今回はスタンプラリーに終始してしまったが、マップによると94ヶ所で展示されているすべてを巡るのは容易ではない。今回は8ヶ所のスタンプを集めて記念品を頂いたが、次回はすべてを回ってみるのも面白い。どうなることやら?

おひなさまめぐりin二見、スタンプラリーシートと「がんばったね」の商品

おひなさまめぐりin二見、スタンプラリーシートと「がんばったね」の商品

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です