2014年06月01日(日) (続)外宮正宮の解体と土宮の御造営準備 (車、徒歩)
朔日参りで外宮を訪れた際、5月24日に確認した正宮の解体と土宮の御造営について確認した。
北御門口参道沿いにある忌火屋殿を過ぎた辺りで右側をパチリ。
旧宮の御饌殿、御遷御の前は20年間、365日、休むこと無く日別朝夕大御饌祭が斎行されてきた場所だ。
さらにズームでパチリ。
「立入を・・・」の立て看板付近で、その奥を望むと
御正宮にも足場が架けられていた。
表参道へ合流して別宮遥拝所付近からパチリ。
旧宮の御正宮にも足場が組まれ、前面には白い工事用シートが架けられたていた。
三ツ石辺りで御池に向かうと
御池越しに土宮の新御敷地をパチリ・
御正宮(豊受大神宮)にお参りしてから板垣南御門を通して、
旧宮の解体作業をパチリ。
新旧の板垣が隣接する風景が望める場所からパチリ。
・・・
旧宮での解体準備の開始を確認すると
最後に土宮での御造営の状況を確認するために多賀宮への石階方向へ歩いて右手方向をパチリ。
お参りを終えると
全体が見える場所に移動してパチリ。下御井神社へ参道脇からの・・・。
急ぎ足の朔日参りであったが・・・
【 20140601 の記録 】
日別朝夕大御饌祭のための忌火屋殿からの煙、ほか
(続)外宮正宮の解体と土宮の御造営準備
朔日参り(瀧原宮)遷御に向けた御造営の現状
宮川流域案内人(インタープリター)養成講座
変化(へんげ)する坂井の常夜燈(度会町坂井)
長原神社と麦秋(度会町長原)