お気に入りの丸い石は生きていた?(外宮)2014年12月17日 外宮めぐり 2014年12月14日(日) お気に入りの丸い石は生きていた?(外宮) (徒歩) 私は外宮の古殿地で見かけた丸い石に魅せられている。初めて見かけたのは古殿地の周りを囲っていた工事用のシートが取り外された後、宿衛屋の礎石付 […]
年末年始の準備、どんど火・臨時の神酒授与所、神札授与所ほか(外宮)2014年12月17日 外宮めぐり 2014年12月14日(日) 年末年始の準備、どんど火・臨時の神酒授与所、神札授与所ほか(外宮) (徒歩) 昨日、伊雜宮では手に入れることができなかった神宮暦の小暦を求めて外宮を訪れた。 歩いて北御門へ到着すると、大晦日 […]
かつて神楽殿があった佐美長神社2014年12月17日 志摩市 佐美長神社 志摩市歴史民俗資料館 2014年12月13日(土) かつて神楽殿があった佐美長神社 (車、徒歩) 佐美長神社でのお参りを終えてから歴史講座に参加するために志摩市民俗歴史資料館を訪れ、 歴史講座「伊雑宮と式年遷宮」の聴講を終えると […]