赤崎神社で授与された御神杉の新旧取り替え、ビフォーアフター 2014年7月6日 赤崎神社 2014年06月29日(日) 赤崎神社で授与された御神杉の新旧取り替え、ビフォーアフター 6月22日、お伊勢さん125社のひとつである豊受大神宮の末社 赤崎神社にて御神杉を授与していただいた。なかなか時間が取れなかったが […]
稲の生長が著しい神宮神田(伊勢市楠部町) 2014年7月6日 伊勢市 2014年06月29日(日) 稲の生長が著しい神宮神田(伊勢市楠部町) (車、徒歩) 神宮神田の隣にある四郷地区コミュニティセンターに立ち寄ったので、神宮神田の稲の様子を確認した。 5月17日に御田植初式が […]
企画展「月讀宮・倭姫宮のお白石持」(四郷地区コミュニティセンター) 2014年7月6日 月讀宮 倭姫宮 2014年06月29日(日) 企画展「月讀宮・倭姫宮のお白石持」(四郷地区コミュニティセンター) (車、徒歩) 松阪から伊勢へ戻ってくると楠部町(神宮神田の隣)にある四郷地区コミュニティセンターへ向かった。こちらでは7月 […]
阿射加神社(松阪市小阿坂町) 2014年7月6日 松阪市 阿射加神社(小阿坂町) 2014年06月29日(日) 阿射加神社(松阪市小阿坂町) (車、徒歩) 阿射加神社(松阪市大阿坂町)に続き、隣町である松阪市小阿坂町にある同じく阿射加神社を訪れた。 SANCO 阿坂小学校前 バスのりば付 […]
阿射加神社(松阪市大阿坂町) 2014年7月6日 松阪市 阿射加神社(大阿坂町) 2014年06月29日(日) 阿射加神社(松阪市大阿坂町) (車、徒歩) 白米城とも呼ばれる阿坂城跡(桝形山、阿坂山) で紹介したように、阿坂山(阿坂城跡)から下ると登り口にある浄眼寺にお参りした後、この地域に祭られてい […]
狛犬に出会えたお寺、浄眼寺(松阪市大阿坂町) 2014年7月5日 松阪市 2014年06月29日(日) 狛犬に出会えたお寺、浄眼寺(松阪市大阿坂町) (車、徒歩) 阿坂城跡から浄眼寺の脇にある登り口まで一気に駆け下りてきた。計画ではこのあと阿射加神社へ向かうことになっているが、目の前に立派そう […]
白米城とも呼ばれる阿坂城跡(桝形山、阿坂山) 2014年7月4日 山 松阪市 阿坂城跡 阿坂山、桝形山 2014年06月29日(日) 白米城とも呼ばれる阿坂城跡(桝形山、阿坂山) (車、徒歩) 昨日(6月28日)は伊勢市立伊勢図書館にて平成26年度ふるさと文庫講演会「伊勢のもの学び」パート6「伊勢の大神宮 125宮社の歴史 […]
お伊勢さん125社 河原淵神社の隣、船江上社でも夏越の大祓のために茅の輪 2014年7月2日 伊勢市 船江上社 神社・大湊めぐり 河原淵神社 2014年06月28日(土) お伊勢さん125社 河原淵神社の隣、船江上社でも夏越の大祓のために茅の輪 (徒歩) この記事を書いている時点では「夏越の大祓」は終了してしまったが、境内に「お伊勢さん125社のひとつである河 […]