2015年02月28日(土) 臥龍梅、梅祭りの準備(伊勢市御薗町新開) (徒歩)
先日紹介した伊勢市御薗町新開にある新開臥竜梅公園の梅、臥龍梅。
【参考】
- 蕾が膨らみかけた臥龍梅(伊勢市御薗町新開) 2015年02月21日
自宅へ帰る途中、「梅まつり 臥龍梅保存会」の幟を見かけたので、
またまたの寄り道で新開臥竜梅公園に立ち寄った。
公園内に建つ東屋の柱には「梅祭り 三月八日 午前十時ヨリ」と書かれた案内掲示。
先のリンクにて紹介した説明板付近でもウメの花を咲き始めていた。
また、この公園には前回紹介した菅原神社のほかにも秋葉神社が祀られている。
秋葉神社の社号標から菅原神社方向を望んでパチリ。
話題をウメの花に戻すと開花もちらほら、
蕾もふっくら。
最も古い臥龍梅も蕾をつけていた。
8日は宮川流域ルネッサンス事業 宮川プロジェクト活動報告会2014が開催されるため「梅まつり」には参加できないので、その前に楽しんでおこう。まぁ、臥龍梅は開花だけでなく、結実も楽しめる二度美味しいからしばらくは楽しませてくれる。
新開臥竜梅公園を後にして、先ほど歩いて来た道を眺めると各電柱に「梅まつり」の幟が立てられていた。
【 20150228 の記録 】
- 散水車による打ち水、古殿地にあるお気に入りの石ほか(外宮)
- 古殿の解体を終えた土宮と番舎の移設ほか(外宮)
- 遷宮諸祭儀、御飾(月夜見宮)
- 御神遷の準備が進められる河邊七種神社(伊勢市河崎)
- 身近にある お伊勢さん125社 河原淵神社と船江上社(伊勢市船江)
- 臥龍梅、梅祭りの準備(伊勢市御薗町新開)
- 河原神社(豊受大神宮 摂社)近くの田んぼにあった護摩木(?)
- 企画展 続・藩札と羽書 – MIEのエコマネー(松阪市歴史民俗資料館)
- 松坂城跡周辺、旧長谷川邸付近ほかの散策