2015年09月21日(月) 伊勢別街道 ふたり旅、その2/2 (徒歩、近鉄)
伊勢別街道 ふたり旅、その1/2 の続き、 三重県が作成・提供している街道ウォーキング・マップを参考に歩いた。
【参考】
掲載する写真の見出しはできる限りマップのタイトルまたはマップに掲載されている写真の番号を使用した。まお、写真が多くなってしまったので、次の通り記事をニ分割した。
- マップの(1) 東の追分・A 一の鳥居〜(3) 椋本 伊勢自動車道 芸濃I.C.付近
- マップの(3) 椋本 伊勢自動車道 芸濃I.C.付近〜(7) 一身田 江戸橋常夜燈
伊勢自動車道の高架をくぐると 芸濃I.C.付近、最近は押ボタン式の信号に足止めを食うことが多い。ここの歩行者用信号機もボタンを押さない限りびくともしない? こんなところからゴールである江戸橋常夜燈を目指した。 (時間がある時にコメントを書ければ・・・、とりあえず写真の列挙)
押しボタン式信号(伊勢自動車道の芸濃I.C.付近)
県道10号、(4) 高野尾1
県道10号、(4) 高野尾1
SANCO 新出 バスのりば
(4) 高野尾1の(!)分岐
(4)-1 地蔵
曲がりくねった道、(4) 高野尾1
新町自治会公民館、(4) 高野尾1
天台眞盛宗 眞照山 安樂寺
風景、(4) 高野尾1
中町橋付近、(4) 高野尾1
家並み、(4) 高野尾1
風景、(4) 高野尾1
JA津安芸 津北支店 高野尾店
家並み、(4) 高野尾1
中町倶楽部、(5) 高野尾2
安濃内田道の道標、(5) 高野尾2
MINISTOP(ミニストップ津高野尾南店)
MINISTOPにてベルギーチョコソフト
MINISTOPへ、(5) 高野尾2
消火器 中町 NO.9、(5) 高野尾2
(5)-4 銭掛松石柱付近
(5)-4 銭掛松石柱
(5)-1 小堂内に祀られている枯れ木
(5)-2 常夜燈
県道10号との合流、(5) 高野尾2
県道10号、(5) 高野尾2
県道10号からの分岐、(5) 高野尾2
街道風景、(5) 高野尾2
SANCO 西睦合 バスのりば
津市立 豊里中学校
向沖橋(中の川)、(6) 窪田宿
向沖橋(中の川)、(6) 窪田宿
(6)-1 青木地蔵
県道410号、(6) 窪田宿
津大里簡易郵便局
大里小学校入口交差点(県道410号)
SANCO 窪田 バスのりば
史蹟 明治天皇窪田御小休所
史蹟 明治天皇窪田御小休所の石柱
中勢バイパスとの交差点、(6) 窪田宿
大里窪田町出口交差点
大里窪田町出口交差点を越えて、(6) 窪田宿
SANCO 坂部 バスのりば
真宗高田派 佛光山 真楽寺
JR紀勢本線 「こくどうはし」付近
JR紀勢本線「こくどうはし」から遠望する一身田駅
最初の(!)地点、(6) 窪田宿
(6)-5 窪田常夜燈
(6)-5 窪田常夜燈の説明板
(6)-5 窪田常夜燈
(6)-5 窪田常夜燈
(6)-5 窪田常夜燈とJR紀勢本線
JR紀勢本線 一身田道踏切
JR紀勢本線 一身田駅
JR紀勢本線 一身田駅
JR紀勢本線 一身田駅付近
二回目の(!)地点、(6) 窪田宿
消火器 一身田桜町、(6) 窪田宿
桜橋(毛無川)
(7) 一身田、最初の分岐(一身田小学校付近)
「伊勢別街道」の案内板(一身田小学校付近)
家並み へ、(7) 一身田
JAの建物?(大古曽集会所付近)
消火器 一身田末広自治会、(7) 一身田
(7)-3 伊勢木綿 白井織布株式会社
(7)-3 伊勢木綿 白井織布株式会社
(7)-3 伊勢木綿 白井織布株式会社
伊勢鉄道の高架、(7) 一身田
(7) 一身田の(!)地点
五六橋から望む五六川の上流方向
五六橋(五六川)、(7) 一身田
五六橋~(7)-5 常夜燈
「中野大乃己所神社の秋季大祭」、「谷池の草刈り」を告げる掲示
中野大乃己所神社、慈眼寺(津市一身田中野)
中野大乃己所神社(津市一身田中野)
中野大乃己所神社(津市一身田中野)
中野大乃己所神社(津市一身田中野)
慈眼寺と中野公民館(津市一身田中野)
木造 観音菩薩立像と中野獅子舞の説明板
風景、(7) 一身田
(7) 一身田
風景、(7) 一身田
近鉄名古屋線 踏切道江戸橋第二号
近鉄名古屋線 踏切道江戸橋第二号
近鉄名古屋線 踏切道江戸橋第二号
近鉄名古屋線 江戸橋駅付近
(7)-5 江戸橋常夜燈
(7)-5 江戸橋常夜燈
江戸橋常夜燈の説明板
(7)-6 道標
(7)-7 江戸橋(志登茂川)
(7)-7 江戸橋(志登茂川)
近鉄名古屋線 江戸橋駅
近鉄名古屋線 江戸橋駅
伊勢鉄道の列車遠望(近鉄名古屋線 津駅にて)
【 20150921 の記録 】