御造替が完了した神服織機殿神社、同末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月7日 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 斎宮めぐり 2015年11月07日(土) 御造替が完了した神服織機殿神社、同末社八所(皇大神宮所管社) (車、徒歩) 11月3日に訪れたばかりだが御造替の状況は日々刻々と変化するため、本日も神服織機殿神社(皇大神宮所管社)を訪れた。 […]
来週は「神服織機殿神社末社八所」、伊勢神宮 心のふるさと-未来への提言-(三重テレビ) 2015年11月7日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 2015年11月07日(土) 来週は「神服織機殿神社末社八所」、伊勢神宮 心のふるさと-未来への提言-(三重テレビ) 私が毎週録画(実際は【キタヰの妻】に録画してもらっている)して視聴している三重テレビの番組、それは「伊 […]
平成27年度はにわ館特別展 水のまつり〜導水・湧水への祈り〜(松阪市文化財センター はにわ館) 2015年11月7日 松阪市 2015年11月03日(火) 平成27年度はにわ館特別展 水のまつり〜導水・湧水への祈り〜(松阪市文化財センター はにわ館) (車、徒歩) 文化の日にちなみ寄り道を繰り返しながら博物館、資料館をめぐり、本日最後に訪れたの […]
先週にお木曳行事を終えた松阪神社ほか 2015年11月7日 松阪神社 本居宣長ノ宮 松阪市 2015年11月03日(火) 先週にお木曳行事を終えた松阪神社ほか (車、徒歩) 少しだけ氏郷まつり 武者行列を体感してから松阪市文化財センター はにわ館へ向かう前、先日お木曳き行事が執り行われた松阪神社へ向かった。それ […]
第54回 氏郷まつり 武者行列(松阪市) 2015年11月6日 松阪市 2015年11月03日(火) 第54回 氏郷まつり 武者行列(松阪市) (車、徒歩) 御厨神社にて初めてのお参りを終えると松阪市文化財センター はにわ館へ向かおうと思った。しかし講演会「水に祈る」の開始までには時間の余裕 […]
九月に御遷宮を終えた御厨神社(松阪市本町) 2015年11月6日 松阪市 御厨神社 2015年11月03日(火) 九月に御遷宮を終えた御厨神社(松阪市本町) (車、徒歩) 最近、御遷宮を終えた御厨神社(松阪市本町)。近鉄で伊勢から名古屋方向へ向かい松坂駅を出発すると左手には「御厨神社」と書かれた看板が目 […]
復元建物完成記念特別展 よみがえる斎宮(斎宮歴史博物館) 2015年11月5日 明和町 2015年11月03日(火) 復元建物完成記念特別展 よみがえる斎宮(斎宮歴史博物館) (車、徒歩) 斎宮跡復元建物については工事見学会で檜皮葺に実演を拝見したり高い足場から完成間近の状態を俯瞰したり思い入れがある。 【 […]
御造替が開始されたかと勘違いした神麻続機殿神社(皇大神宮所管社) 2015年11月5日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 神麻続機殿神社末社八所 2015年11月03日(火) 御造替が開始されたかと勘違いした神麻続機殿神社(皇大神宮所管社) (車、徒歩) 御造替が進められている神服織機殿神社を後にすると神麻続機殿神社へ向かった。 参道の入口に立つとい […]