松下社、上棟祭・餅まき(伊勢市二見町松下) 2015年9月9日 松下社 伊勢市 2015年09月05日(土) 松下社、上棟祭・餅まき(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 朝から周辺をウロウロしていてやっと本日の目的地へ戻ってきた。11時より上棟祭が執り行われる松下社(伊勢市二見町松下)。 […]
大注連縄張神事前、注連縄が外された夫婦岩の遠望(神前海岸より) 2015年9月8日 伊勢市 二見興玉神社 神前海岸 2015年09月05日(土) 大注連縄張神事前、注連縄が外された夫婦岩の遠望(神前海岸より) (車、徒歩) 9月5日、二見興玉神社では夫婦岩に張られている大注連縄が張り替えられた。年に三回執り行われる大注連縄張神事である […]
泥だらけでの粟皇子神社(皇大神宮摂社)ほか巡り 2015年9月8日 二見めぐり 粟皇子神社 2015年09月05日(土) 泥だらけでの粟皇子神社(皇大神宮摂社)ほか巡り (車、徒歩) 松下社で執り行われる上棟祭の開始時刻が分からずに早く到着してしまった。現地で確認すると開始時刻は午前11時、まだ2時間半以上も余 […]
松下社 上棟祭の朝(伊勢市二見町松下) 2015年9月6日 松下社 伊勢市 2015年09月05日(土) 松下社 上棟祭の朝(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 伊勢市二見町松下に鎮座する松下社、二十年に一度の御遷座に向け本殿が御造営され、本日は上棟祭が斎行されると聞いていた。 しかし開始時刻が不 […]
御新遷に向け上棟祭、餅まきの準備(松下社) 2015年8月30日 伊勢市 松下社 2015年08月29日(土) 御新遷に向け上棟祭、餅まきの準備(松下社) (車、徒歩) 最近、週末には定期に訪れる場所は、志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)の他に二見町松下に鎮座する松下社である。 10月24日に遷 […]
消えた? お気に入りの丸い石(外宮古殿地) 2015年8月30日 豊受大神宮 2015年08月29日(土) 消えた? お気に入りの丸い石(外宮古殿地) (車、徒歩) 本日外宮を訪れた重要な目的は古殿地のある(いや、いる)お気に入りの丸い石にあった。 昨日もこの丸い石つながりでFacebookにて友 […]
外宮での発見の数々・・・ 2015年8月29日 外宮めぐり 2015年08月29日(土) 外宮での発見の数々・・・ (車、徒歩) 古殿地にある(いる)お気に入りの丸い石の状況を確認するために外宮を訪れたところ新しい発見がいくつもあったので、丸い石とは別の記録にとどめておいた。 & […]
埋め立てられた上社のお堀の現状(伊勢市辻久留) 2015年8月29日 伊勢市 上社 2015年08月29日(土) 埋め立てられた上社のお堀の現状(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 上社に立ち寄ったので駐車場として埋め立てられたお堀の状況を確認した。埋め立てられた場所はまだ開放されてはいなかった。   […]