名勝史蹟 北畠氏館阯庭園(津市美杉町上多気) 2015年5月21日 津市 北畠神社 2015年05月16日(土) 名勝史蹟 北畠氏館阯庭園(津市美杉町上多気) (車、徒歩) 津市美杉町の神社仏閣めぐり にて訪れた北畠神社。この境内には名勝史蹟 北畠氏館阯庭園がある。単独行で訪れる時には一度も拝観したこと […]
津市美杉町の神社仏閣めぐり 2015年5月21日 真福院 道 伊勢本街道 津市 北畠神社 國津神社 2015年05月16日(土) 津市美杉町の神社仏閣めぐり (車、徒歩) 今日は友人の高橋さんと津市美杉町の神社仏閣等を巡った。彼と同行して神社等を巡るのは「仙宮神社&お伊勢さん125社ほかめぐり」および「白鷺伝説七白山め […]
仮設橋、右岸側半分の撤去完了(勢田川水管橋架設工事) 2015年5月17日 川 勢田川 2015年05月15日(金) 仮設橋、右岸側半分の撤去完了(勢田川水管橋架設工事) (徒歩) 晴天が続き、3日連続の始業前ウォーキング。本日も水管橋の架設工事現場へ向かう勢田川コース。 勢田大橋から水管橋を望むと仮設橋の […]
大型トレーラーの進入経路を辿って(勢田川の水管橋架設工事) 2015年5月17日 勢田川 川 2015年05月14日(木) 大型トレーラーの進入経路を辿って(勢田川の水管橋架設工事) (徒歩) 始業前ウォーキングにて勢田川の水管橋仮設工事現場を訪れたので、昼休みウォーキングば別のルートを選択した。しかし、勢田川水 […]
水管が接続された水管橋と橋台(勢田川水管橋架設工事) 2015年5月17日 川 勢田川 2015年05月14日(木) 水管が接続された水管橋と橋台(勢田川水管橋架設工事) (徒歩) 昨日に続き、始業前ウォーキングにて勢田川の水管橋架設工事現場へ向かうと、勢田大橋から水管橋の方向を遠望。 今日は […]
仮設橋の撤去作業、川底からのH鋼引き抜き(勢田川水管橋架設工事) 2015年5月17日 川 勢田川 2015年05月13日(水) 仮設橋の撤去作業、川底からのH鋼引き抜き(勢田川水管橋架設工事) (徒歩) 勢田川の水管橋工事が再開されてからすでに5ヶ月が経過した。最近は仮設橋の撤去作業が進められているため時々刻々と変化 […]
熊野古道伊勢路を歩いた時の『命の水』に再会 2015年5月16日 道 熊野古道 2015年05月10日(日) 熊野古道伊勢路を歩いた時の『命の水』に再会 (車) この記事も二年前に歩いた熊野古道伊勢路の関連する。熊野市波田須町に鎮座する徐福の宮、波田須神社でのお参りを終えて帰途についた・・・。熊野新 […]
国道311号、須野町への分岐付近で見つけた「←木花堂」の案内板 2015年5月16日 熊野市 2015年05月10日(日) 国道311号、須野町への分岐付近で見つけた「←木花堂」の案内板 (車) 尾鷲市曽根町に鎮座する飛鳥神社を後にして楯ヶ崎(熊野市甫母町)を目指して国道311号を走っていると、前方に手作りっぽい […]