2016年04月02日(土) 企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」(せんぐう館) (車、徒歩)
本日の重要な目的は最後に訪れたせんぐう館にあった。
それは、次の企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」。
2010年からお伊勢さん125社を巡り続けている私にとってこの企画展示はとても魅力的だった。
朝から神宮神田で神田下種祭を拝観した後、朝熊神社ほかのお伊勢さん125社をお参りしてから外宮にたどり着いたのは午後2時半になっていた。しかし、本日の行動はこの企画展を見学するには最適な前振りとなっていた。
表参道の火除橋を渡る際、
式年遷宮記念 せんぐう館をパチリ。
手水を受けてから
せんぐう館へ。
まずは休憩舎で呼吸を整えて(?)
あれ? あんなところで作業している人の姿が・・。勾玉池の石垣を修繕しているのだろう。
先ほど歩いていた遊歩道を遠望すると
これから入館するせんぐう館をパチリ。
万全の状態になったので、休憩舎を後にして
せんぐう館の入口へ向かうと
せんぐう館へ入った。受付で拝観料(300円)を支払うと・・・
館内は撮影禁止なので、写真なし。
企画展の展示室は順路の最後だったので、まずはその途中の得た情報を羅列すると
1.日別朝夕大御饌祭の斎行時刻
4月〜9月 朝8時頃、夕16時頃
10月〜3月 朝9時頃、夕15時頃
2.正宮の高欄に飾られる居玉(すえだま)について
正殿の高欄に飾られている五色(青、黄、赤、白、黒)の居玉(すえだま)は金属製(銅板を加工してうるしと顔料で色付け)でそれらの配置はランダムである。また色や配置の理由は不明、ただしなぜ金物を使用しているかの理由は明らかである。20年毎に繰り返される式年遷宮を継続できるように国内で調達できる材料が使用されているから。
そして、順路の最後でたどり着いた企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」の会場は他の展示スペースと較べればとても小ぢんまりした場所、展示されている内容はせんぐう館のホームページでも読むことができる目録に掲載されている内容そのものだった。
【参考】
また、過去にせんぐう館で開催された企画展示の図録もホームページに残されているのでとてもありがたい。やはり、神宮はかなり変わった!
【参考】
今回の企画展示で紹介されていた摂社、末社、所管社の御遷座に際して修繕、造営の過程を拝観していたので、その記録を紹介しておく。
【 園相神社(皇大神宮 摂社) 修繕 5月22日御遷座 】
- 御遷座を終えた園相神社(皇大神宮 摂社、伊勢市津村町) 2015年05月24日
- 仮殿が撤去された園相神社(皇大神宮摂社) 2015年06月07日
【 志等美神社・大河内神社(豊受大神宮 摂社) 造替 9月15日御遷座 】
- 仮遷座を終え御造替(修繕?)が開始された志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年08月01日
- 覆屋が設置された志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年08月05日
- 御造替工事が続けられる志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年08月08日
- 御造替された?志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社)と上社の駐車場 2015年08月23日
- 御造替は終盤、志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年08月29日
- 御造替を終え簀屋根が外された志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年09月05日
- 新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社) 2015年09月13日
- 遷御を終えたと勘違いした志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社)ほか 2015年09月15日
- 遷御を終えた志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年09月16日
- すでに遷御を終え神々しい志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)と御造替が開始された打懸神社(同末社) 2015年09月19日
- 恒例となった志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)、打懸神社(同末社)まいり 2015年09月23日
【 打懸神社(豊受大神宮 末社) 造替 10月9日御遷座 】
- すでに遷御を終え神々しい志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)と御造替が開始された打懸神社(同末社) 2015年09月19日
- 恒例となった志等美神社・大河内神社(豊受大神宮摂社)、打懸神社(同末社)まいり 2015年09月23日
- 社殿の御造替を終えた? 打懸神社(豊受大神宮末社) 2015年09月26日
- 鳥居が建てられて御造替終了、打懸神社(豊受大神宮末社) 2015年10月03日
- 新社殿の屋根に鏑矢と雁股矢、打懸神社(豊受大神宮末社) 2015年10月07日
- 昨夕に遷御を終え、大御饌・奉幣の儀を前にした打懸神社(豊受大神宮末社) 2015年10月10日
【 神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) 造替 11月13日御遷座 】
- 御造営(大修繕?)の準備が開始された神服織機殿神社(皇大神宮所管社) 2015年10月04日
- 昨日に仮遷座を終えた神服織機殿神社、同末社八所の解体(皇大神宮所管社) 2015年10月24日
- 御造替が進められる神服織機殿神社(皇大神宮所管社)ほか 2015年10月25日
- 御造替が進められる神服織機殿神社、同末社八所(皇大神宮所管社)その2 2015年10月31日
- 御造替が進められる神服織機殿神社、同末社八所(皇大神宮所管社)その3 2015年11月03日
- 御造替が完了した神服織機殿神社、同末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月07日
- やはり御遷座はまだだった神服織機殿神社、同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月08日
- 遷御の翌朝に斎行された大御饌の儀(神服織機殿神社および同社末社八所) 2015年11月14日
- 神服織機殿神社および同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月22日
- 新嘗祭、神服織機殿神社・同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月28日
【 神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社) 造替 12月10日御遷座 】
- 御造替が開始されたかと勘違いした神麻続機殿神社(皇大神宮所管社) 2015年11月03日
- 御造替が開始された神麻続機殿神社(皇大神宮所管社) 2015年11月07日
- 御造替が進められる神麻続機殿神社(皇大神宮所管社) 2015年11月14日
- 仮遷座を終えて社殿が解体された神麻続機殿神社ほか(皇大神宮所管社) 2015年11月22日
- 新嘗祭、神麻続機殿神社・同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月28日
- 御造替が進められる神麻続機殿神社・同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年11月28日
- 遷御に向けて御造替を終えた神麻続機殿神社・同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年12月05日
- 二日前に遷御を終えた神麻続機殿神社、同社末社八所(皇大神宮所管社) 2015年12月12日
これらの記録では、御祭神をお移しすることを「遷御」と記しているが、本企画展示で確認したところ「遷座」を使用しているので、読み替えていただきたい。
せんぐう館の見学を終えると休憩舎まで戻り
最後に訪れた
企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」の展示会場を遠望した。
今後もお伊勢さん125社のお参りを続けよう!
【 20160402 の記録 】
- お伊勢さん125社まいり 大土御祖神社、国津御祖神社ほか(モノクローム)
- 神田下種祭(神宮神田)
- お伊勢さん125社 鏡宮神社、朝熊神社ほか(モノクローム)
- 鹿海神社(伊勢市鹿海町)
- 火防神(ひぶせのかみ)秋葉神社と横たえられたままの道標(伊勢市中村町)
- お伊勢さん125社 宇治山田神社、興玉の森と祭場跡(モノクローム)
- 五十鈴川の桜
- お伊勢さん125社 月讀宮、葭原神社ほか(モノクローム)
- 『伊勢→津なぎさまち』中部国際空港セントレア アクセス・バスのりば
- チューリップも可愛い、宮崎お花畑(御木本道路 岡本一丁目交差点付近)
- 国史跡旧豊宮崎文庫とオヤネザクラの一般公開
- 勾玉池と茜社(伊勢市豊川町)
- 企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」(せんぐう館)