企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」(せんぐう館)

2016年04月02日(土) 企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」(せんぐう館) (車、徒歩)

本日の重要な目的は最後に訪れたせんぐう館にあった。
それは、次の企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」。

企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」(せんぐう館)

企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」(せんぐう館)

 

2010年からお伊勢さん125社を巡り続けている私にとってこの企画展示はとても魅力的だった。

朝から神宮神田で神田下種祭を拝観した後、朝熊神社ほかのお伊勢さん125社をお参りしてから外宮にたどり着いたのは午後2時半になっていた。しかし、本日の行動はこの企画展を見学するには最適な前振りとなっていた。

表参道の火除橋を渡る際、

外宮表参道の火除橋から望むせんぐう館 休憩舎

外宮表参道の火除橋から望むせんぐう館 休憩舎

 

式年遷宮記念 せんぐう館をパチリ。

外宮表参道の火除橋から望むせんぐう館

外宮表参道の火除橋から望むせんぐう館

 

手水を受けてから

表参道の手水舎(外宮)

表参道の手水舎(外宮)

 

せんぐう館へ。

せんぐう館への入口、向かいは休憩舎

せんぐう館への入口、向かいは休憩舎

 

まずは休憩舎で呼吸を整えて(?)

せんぐう館 休憩舎から望む勾玉池

せんぐう館 休憩舎から望む勾玉池

 

あれ? あんなところで作業している人の姿が・・。勾玉池の石垣を修繕しているのだろう。

勾玉池での石積みの補修作業

勾玉池での石積みの補修作業

 

先ほど歩いていた遊歩道を遠望すると

せんぐう館 休憩舎から望む奉納舞台と勾玉池

せんぐう館 休憩舎から望む奉納舞台と勾玉池

 

これから入館するせんぐう館をパチリ。

休憩舎から望むせんぐう館

休憩舎から望むせんぐう館

 

万全の状態になったので、休憩舎を後にして

休憩舎からせんぐう館へ

休憩舎からせんぐう館へ

 

せんぐう館の入口へ向かうと

休憩舎からせんぐう館へ

休憩舎からせんぐう館へ

 

せんぐう館へ入った。受付で拝観料(300円)を支払うと・・・

式年遷宮記念 せんぐう館の入口

式年遷宮記念 せんぐう館の入口

 

館内は撮影禁止なので、写真なし。


 

企画展の展示室は順路の最後だったので、まずはその途中の得た情報を羅列すると

1.日別朝夕大御饌祭の斎行時刻

4月〜9月 朝8時頃、夕16時頃
10月〜3月 朝9時頃、夕15時頃

2.正宮の高欄に飾られる居玉(すえだま)について

正殿の高欄に飾られている五色(青、黄、赤、白、黒)の居玉(すえだま)は金属製(銅板を加工してうるしと顔料で色付け)でそれらの配置はランダムである。また色や配置の理由は不明、ただしなぜ金物を使用しているかの理由は明らかである。20年毎に繰り返される式年遷宮を継続できるように国内で調達できる材料が使用されているから。

 


 

 

そして、順路の最後でたどり着いた企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」の会場は他の展示スペースと較べればとても小ぢんまりした場所、展示されている内容はせんぐう館のホームページでも読むことができる目録に掲載されている内容そのものだった。

【参考】

 

また、過去にせんぐう館で開催された企画展示の図録もホームページに残されているのでとてもありがたい。やはり、神宮はかなり変わった!

【参考】

 

 


 

今回の企画展示で紹介されていた摂社、末社、所管社の御遷座に際して修繕、造営の過程を拝観していたので、その記録を紹介しておく。

 

【 園相神社(皇大神宮 摂社) 修繕 5月22日御遷座 】

 

【 志等美神社・大河内神社(豊受大神宮 摂社) 造替 9月15日御遷座 】

 

【 打懸神社(豊受大神宮 末社) 造替 10月9日御遷座 】

 

【 神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) 造替 11月13日御遷座 】

 

【 神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社) 造替 12月10日御遷座 】

 

これらの記録では、御祭神をお移しすることを「遷御」と記しているが、本企画展示で確認したところ「遷座」を使用しているので、読み替えていただきたい。

 


 

せんぐう館の見学を終えると休憩舎まで戻り

せんぐう館の見学を終えて休憩舎

せんぐう館の見学を終えて休憩舎

 

最後に訪れた

休憩舎から望むせんぐう館と奉納舞台

休憩舎から望むせんぐう館と奉納舞台

 

企画展示「神宮の遷座 – 摂社・末社・所管社 -」の展示会場を遠望した。

休憩舎から望む 企画展示「神宮の遷座―摂社・末社・所管社―」会場

休憩舎から望む 企画展示「神宮の遷座―摂社・末社・所管社―」会場

 

今後もお伊勢さん125社のお参りを続けよう!

 

【 20160402 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です