拝殿は2〜3度めの洗いほか、上社(伊勢市辻久留)2016年6月5日 伊勢市 上社 2016年06月04日(土) 拝殿は2〜3度めの洗いほか、上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 最近は毎週のように訪れている上社(伊勢市辻久留)。10月の御遷座に向けて様々な準備が進められている。日々刻々と変化するので訪れ […]
鳥居も建てられ御遷座の準備を終えた朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年6月5日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年06月04日(土) 鳥居も建てられ御遷座の準備を終えた朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 御遷座に向けて大修繕が進められている皇大神宮の摂社である朽羅神社。6月2日には知人から社殿前の鳥居が完成していたと […]
瀧原宮ほか(皇大神宮 別宮)2016年6月4日 川島神社 滝原めぐり 瀧原宮 瀧原竝宮 若宮神社 長由介神社 2016年05月29日(日) 瀧原宮ほか(皇大神宮 別宮) (車、徒歩) 熊野古道伊勢路勉強会を終えると瀧原宮へ立ち寄った。 夕刻で人影は無く独占状態だと思っていたところがそうでもなかったのだった。 &nb […]
熊野古道伊勢路 勉強会(滝原公民館およびその周辺)2016年6月4日 大紀町 2016年05月29日(日) 熊野古道伊勢路 勉強会(滝原公民館およびその周辺) (車、徒歩) 寄り道を重ねて到着したのは熊野古道伊勢路 勉強会が開催された滝原公民館。 この時は開始まで1時間あったので、駐 […]
瀧原宮周辺の神々めぐり(潮石ほか)2016年6月3日 大紀町 2016年05月29日(日) 瀧原宮周辺の神々めぐり(潮石ほか) (車、徒歩) 滝原公民館で開催される熊野古道伊勢路勉強会の開始時刻は13時30分だったが、一時間早く到着した。それには重要な理由があったのだった。 こちら […]
多岐原神社(皇大神宮 摂社)と三瀬の渡し(宮川)2016年6月3日 三瀬の渡し 宮川 道 川 熊野古道 滝原めぐり 多岐原神社 2016年05月29日(日) 多岐原神社(皇大神宮 摂社)と三瀬の渡し(宮川) (車、徒歩) 熊野古道伊勢路勉強会に参加するために滝原公民館へ向かう途中で立ち寄ったのは大紀町三瀬川に鎮座する皇大神宮の摂社である「多岐原神 […]
麦秋を刈る(多気郡多気町笠木)2016年6月3日 多気町 2016年05月29日(日) 麦秋を刈る(多気郡多気町笠木) (車、徒歩) 朽羅神社を後にして車へ戻ると前方でコンバインが動いていた。こんな時期に??? 朽羅神社が鎮座するのは玉城町原だが少し西へ走るとここ […]
大修繕がほぼ終了となった朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年6月2日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年05月29日(日) 大修繕がほぼ終了となった朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 熊野古道伊勢路勉強会に参加するため大紀町滝原へ向かう途中で、朽羅神社(皇大神宮 摂社)に立ち寄った。 通い慣れ […]