2016年08月06日(土) 勢田川を天の川に キャンドルナイト伊勢 FINAL (徒歩)
伊勢市常磐から大世古へと巡ったブラッチェiseを終えると河崎へ移動した。
本日は「勢田川を天の川に キャンドルナイト伊勢 FINAL」の日、勢田川に親しみを持ち浄化意識を高めるために続けられていた100万人のキャンドルナイト伊勢は、タイトルにあるように今回で最後となってしまった。
ボランティアとして参加したこともありなくなってしまうのは残念だ。
【参考】
- 第13回キャンドルナイト伊勢 〜勢田川を天の川に〜 2015年08月08日
- 100万人のキャンドルナイト伊勢 2011年08月06日
今回は準備に間に合わなかったので、先の長いライターを手にすると消えているキャンドルに火を点けながら巡ることにした。
少しずつ風が強まってきたが、ろうそくの火は風から守られていた。経験的にはろうそくの芯は垂直に立てずに寝かしたままで火を点けた方が風に強いし、安定した火を灯すだろう。
中にはこんなカップもあった。これは甘酒のカップだった。
ライターのガスが切れた頃、有緝小学校方向から花火が上げられた。有緝地区の夏祭りだとか・・・
急に周囲が暗くなるとキャンドルナイトの雰囲気が強まった。
下流側へ向うと
パチリ、パチリ。
さらに下流方向へ向うと
伊勢河崎商人館の駐車場ではコンサートが開催されていた。
「キャンドルナイト伊勢、ありがとう!」
再び、キャンドルに火を灯すことができる日を祈して
「勢田川を天の川に キャンドルナイト伊勢 FINAL」を後にした。