2016年09月17日(土) 9月15日に御遷座を終えた津長神社・大水神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩)
第62回神宮式年遷宮に伴って摂社・末社・所管社でも御造替または大修繕が執り行われている。
6月末に仮殿遷座を終え大修繕が開始されたので毎週のように通い続けた津長神社・大水神社(皇大神宮 摂社)。両社の間に位置する饗土橋姫神社(同所管社)が仮殿となっていた。なお、去る9月15日には津長神社および大水神社が御遷座を終えたのでそれぞれの神様は新しい殿舎へと戻られた。
そして本日が御遷座を終えてから初めてのお参りとなった。
まずは仮殿の役目を終えた饗土橋姫神社にお参り。
車座で酒を酌み交わしていた(?)神様も離れ離れになってしまったか?
続いては津長神社の参道を・・・
石階を上ると右手方向に新しい殿舎。
まずはお参り。こちらには新川神社および石井神社(皇大神宮 末社)が同座されている。
御遷座の祭典の名残を確認しようと祓所を確認したところ
これは何だろうか?
津長神社を後にすると右手に饗土橋姫神社を見ながら大水神社へ向うと
御祭神が宇治橋鎮守神である饗土橋姫神社の真正面に見える宇治橋を望んだ。あの男性は敢えてか、知らずか、左側を歩いていた。サイクリストも気になった。
しばし宇治橋を眺めてから大水神社の参道へ進んだ。
この光景が好きだ。
石垣の上に鎮座する大水神社。
石階を上ると
お参り。大水神社には川相神社および熊淵神社(皇大神宮 末社)が同座されている。
石垣の下から殿舎を見上げると棟持柱ほか殿舎の多くは古材の状態である。これらが大修繕であったことを物語っている。何も考えずに眺めていると御造営と勘違いしてしまう。素晴らしい仕上がりだ。
以上で大水神社も後にした。
【 津長神社および大水神社(ともに皇大神宮 摂社)の御遷座まで 】
- 昨日に仮殿遷座を終えた津長神社(皇大神宮摂社)、大水神社(同) 2016年06月29日
- 大修繕の準備が開始された津長神社(皇大神宮 摂社) 2016年07月02日
- 仮殿の案内看板が立てられた津長神社および大水神社(ともに皇大神宮 摂社) 2016年07月09日
- 津長神社に続き大修繕が開始された(?)大水神社(ともに皇大神宮摂社) 2016年07月16日
- あまり変化を感じることができない津長神社と大水神社の大修繕(ともに皇大神宮摂社) 2016年07月23日
- まだまだ続いていた津長神社と大水神社の大修繕(ともに皇大神宮 摂社) 2016年07月31日
- すでに新しい御垣が建てられていた津長神社(皇大神宮 摂社)の大修繕ほか 2016年08月06日
- 大水神社では玉垣御門と殿舎の屋根が新しく・・(皇大神宮 摂社)ほか 2016年08月11日
- 大水神社(皇大神宮 摂社)の玉垣が完成すれば津長神社(同)とともに本殿遷座か? 2016年08月14日
- 覆屋が取り外された津長神社および大水神社(ともに皇大神宮 摂社) 2016年08月20日
- 大水神社(皇大神宮 摂社)の玉垣も完成し、津長神社(同)ととも近々に遷座祭? 2016年08月28日
- 御遷座が待ち遠しい、津長神社・大水神社(皇大神宮 摂社) 2016年09月03日
- 木曜日には御遷座を迎える津長神社・大水神社(皇大神宮 摂社) 2016年09月10日
- 鏑矢と雁股矢を期待して訪れた御遷座の前日、津長神社・大水神社(皇大神宮 摂社) 2016年09月14日
- 御遷座当日の早朝、津長神社・大水神社(皇大神宮 摂社) 2016年09月15日