写真好学研究所 10月講座(2016.10.1)@古民家Hibicore2016年10月3日 津市 古民家Hibicore 2016年10月01日(土) 写真好学研究所 10月講座(2016.10.1)@古民家Hibicore (車、徒歩) 今月も津市美里町三郷にある古民家Hibicoreで開催される写真好学研究所の写真講座に参加した。 写真 […]
並社前の工事用シートがフェンスに、須原大社(伊勢市一之木)2016年10月3日 伊勢市 須原大社 須原稲荷神社 並社 2016年10月01日(土) 並社前の工事用シートがフェンスに、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 本日、最後に訪れたのは須原大社(伊勢市一之木)。先日まで手水舎の修繕が進められていたがすでに終了している。鳥居をくぐ […]
本殿、幄舎へお白石が戻された坂社(伊勢市八日市場町)2016年10月3日 坂社 坂之森稲荷社 伊勢市 2016年10月01日(土) 本殿、幄舎へお白石が戻された坂社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 今社に続いて訪れたのは伊勢市八日市場町に鎮座する坂社。 歩道に面した場所に設置されている坂社 広報板には & […]
あとは御遷座を待つのみ?、今社(伊勢市宮町)2016年10月3日 伊勢市 今社 2016年10月01日(土) あとは御遷座を待つのみ?、今社(伊勢市宮町) (車、徒歩) 最近は週末の恒例となっている近々御遷座を迎える山田産土社参り。こちらは今社(伊勢市宮町)で修繕がほぼ終えられていて、伊勢高柳商店街 […]
殿舎は大修繕を終え鳥居も建てられた草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)2016年10月3日 宮川めぐり 草奈伎神社 大間国生神社 2016年10月01日(土) 殿舎は大修繕を終え鳥居も建てられた草奈伎神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 今朝、神服織機殿神社にてお会いした知人から情報を得た。「大修繕中だった草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)は修繕を終 […]
本殿御垣の御扉に結ばれたこの紐は?、上社(伊勢市辻久留)2016年10月3日 伊勢市 上社 2016年10月01日(土) 本殿御垣の御扉に結ばれたこの紐は?、上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 神宮の両機殿(松阪市)で神御衣奉織始祭を拝観してから伊勢へ戻ると週末恒例となった神社参り。 まずは伊勢市辻久留に鎮座す […]
神御衣奉織始祭(神麻続機殿神社)2016年10月3日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社末社八所 2016年10月01日(土) 神御衣奉織始祭(神麻続機殿神社) (車、徒歩) こちらは松阪市井口中町に鎮座する神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)、神服織機殿神社に続きこちらでも神御衣奉織始祭が斎行された。こちらでは地元の […]
神御衣奉織始祭(神服織機殿神社)2016年10月3日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 2016年10月01日(土) 神御衣奉織始祭(神服織機殿神社) (車、徒歩) 皇大神宮(内宮)およびその第一別宮である荒祭宮においては5月14日および10月14日の年二回、神御衣(かんみそ、または、おんぞ)と称する和妙( […]