鳥居を建てる準備が進められている上社(伊勢市辻久留) 2016年6月30日 伊勢市 上社 2016年06月25日(土) 鳥居を建てる準備が進められている上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 大王町から伊勢へ戻ると最近の週末は恒例となっている上社、坂社、今社まいり。各社ともに御遷座に向けて修繕等が進められている。 […]
伊勢志摩サミット開催記念 志摩の魅力・再発見(大王美術ギャラリー) 2016年6月30日 大王美術ギャラリー 2016年06月25日(土) 伊勢志摩サミット開催記念 志摩の魅力・再発見(絵かきの町・大王美術ギャラリー) (車、徒歩) 志摩市歴史民俗資料館でふたつの写真展を体感した。そのひとつは泊正徳さんが撮影した「写真展 伊勢志 […]
これらの道路案内板、以前は何と記されていた? 2016年6月30日 志摩市 2016年06月25日(土) これらの道路案内板、以前は何と記されていた? (車、徒歩) 志摩市歴史民俗資料館にてふたつの写真展の体感を終えると、さらにもうひとつの写真展を体感するために絵かきの町・大王美術ギャラリーを目 […]
写真展 伊勢志摩から拝る富士山(志摩市歴史民俗資料館) 2016年6月30日 志摩市 志摩市歴史民俗資料館 2016年06月25日(土) 写真展 伊勢志摩から拝る富士山(志摩市歴史民俗資料館) (車、徒歩) 志摩市歴史民俗資料館にてもうひとつの写真展 伊勢志摩から拝る富士山も体感した。 写真展「伊勢志摩から拝(み […]
写真展 磯部のおみた(志摩市歴史民俗資料館) 2016年6月30日 志摩市歴史民俗資料館 志摩市 2016年06月25日(土) 写真展 磯部のおみた(志摩市歴史民俗資料館) (車、徒歩) 佐美長神社を後にすると2つの写真展が開催されている志摩市歴史民俗資料館を訪れた。 そして、まずこちらの写真展 磯部のおみた を体感 […]
久々に訪れた磯部神社(志摩市磯部町恵利原) 2016年6月29日 志摩市 磯部神社 2016年06月25日(土) 久々に訪れた磯部神社(志摩市磯部町恵利原) (車、徒歩) 佐美長神社(伊雜宮 所管社)を訪れたらいつも、その社域の隣(と言っても200m程離れている)に鎮座する磯部神社(志摩市磯部町恵利原) […]
古殿地の石は?、佐美長神社(伊雜宮 所管社) 2016年6月29日 磯部めぐり 佐美長神社 佐美長御前神社四社 2016年06月25日(土) 古殿地の石は?、佐美長神社(伊雜宮 所管社) (車、徒歩) 伊雑宮(皇大神宮 別宮)に続いて訪れたのは伊雑宮の所管社である佐美長神社。宮前書店の裏にある志摩市の敷地へ車を駐めると佐美長神社へ […]
昨日に御田植式を終えた伊雜宮 2016年6月29日 磯部めぐり 伊雑宮 2016年06月25日(土) 昨日に御田植式を終えた伊雜宮 (車、徒歩) 未だに伊雑宮の神宮御料田で執り行われる御田植式(国の重要無形民俗文化財に登録されている「磯部の御神田(おみた))を拝観したことが無い私は、昨日に御 […]