春の例大祭(倭姫宮) 2016年5月8日 倭姫宮 五十鈴川めぐり 2016年05月05日(木) 春の例大祭(倭姫宮) (車、徒歩) 5月5日には訪れたい場所が多い。 倭姫宮 : 春の例大祭 二見興玉神社 : 大注連縄張神事 猿田彦神社 : 御田祭[おみた] ・・・ 猿田彦 […]
夜間照明付きのバス停 皇学館大学前、徴古館前(三重交通) 2016年5月8日 伊勢市 2016年05月05日(木) 夜間照明付きのバス停 皇学館大学前、徴古館前(三重交通) (車、徒歩) 倭姫宮で斎行される春の例大祭を拝観する前に周辺を散策していたところ、バスのりばに引き寄せられた。 伊勢志摩サミットに向 […]
修繕作業が続けられる朽羅神社(皇大神宮 摂社) 2016年5月7日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年05月04日(水) 修繕作業が続けられる朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 神御衣の奉織作業が執り行われている両機殿を巡ってから最後に訪れたのは、玉城町原に鎮座する朽羅神社。皇大神宮 摂社である当社では第 […]
神御衣、荒妙(あらたえ:麻)の奉織作業(神麻続機殿神社) 2016年5月7日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 2016年05月04日(水) 神御衣、荒妙(あらたえ:麻)の奉織作業(神麻続機殿神社) (車、徒歩) 5月1日には神服織機殿神社に続き、神御衣奉織始祭の斎行を拝観した神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)。こちらの八尋殿(機 […]
神御衣、和妙(にぎたえ:絹)の奉織作業(神服織機殿神社) 2016年5月7日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 2016年05月04日(水) 神御衣、和妙(にぎたえ:絹)の奉織作業(神服織機殿神社) (車、徒歩) 5月1日には神御衣奉織始祭の斎行を拝観した神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)。こちらの八尋殿(機殿)では、14日に内宮 […]
宮川流域案内人と大台のお茶を楽しむウォーク 2016年5月7日 大台町 2016年05月03日(火) 宮川流域案内人と大台のお茶を楽しむウォーク (車、徒歩) 本ウォークの内容は次のフライヤーにあるように 新緑・新茶の香る絶好の季節に、お茶を楽しみながら熊野古道伊勢路をウォーキング。お茶畑の […]
野原公園の藤棚、「東作さんと藤まつり」の朝(大紀町野原) 2016年5月6日 大紀町 2016年05月03日(火) 野原公園の藤棚、「東作さんと藤まつり」の朝(大紀町野原) (車、徒歩) JR栃原駅へたどり着く前に、最後の寄り道は大紀町にある野原公園、それは昨年の藤棚を思い出したからだった。 【参考】 野 […]
今年も花開道の案山子にご挨拶(伊勢市津村町) 2016年5月6日 伊勢市 2016年05月03日(火) 今年も花開道の案山子にご挨拶(伊勢市津村町) (車、徒歩) 「大台のお茶を楽しむウォーク」に参加するためJR栃原駅へ向かう途中、伊勢市津村町にある花開道の前を通り過ぎようとしたところ、例の案 […]