雨上がり、モノクロームな朝熊山トレッキング 2016年2月16日 山 朝熊山(朝熊ヶ岳) 2016年02月14日(日) 雨上がり、モノクロームな朝熊山トレッキング (車、徒歩) 宮川流域案内人仲間の女性から「朝熊山(朝熊ヶ岳 標高555m)に登ったことがないのでいつか案内してほしい。」と以前から頼まれていたの […]
梅の花に誘われた南中村(あすなろ)公園(度会町南中村) 2016年2月16日 度会町 2016年02月11日(木) 梅の花に誘われた南中村(あすなろ)公園(度会町南中村) (車、徒歩) 能見坂峠周辺を南伊勢町および度会町の両側から攻めての散策を終えるとお昼時となっていた。おにぎりを持っていたので食べるのに […]
昇龍の滝から能見坂峠を越えて野見坂隧道を戻った・・・ 2016年2月15日 南伊勢町 能見坂峠 度会町 2016年02月11日(木) 昇龍の滝から能見坂峠を越えて野見坂隧道を戻った・・・ (車、徒歩) 道方山登山口から尾根道へのルート(能見坂峠経由)の再確認 を終えると野見坂トンネルの度会町側(北側)へと場所を移し、昇龍の […]
道方山登山口から尾根道へのルート(能見坂峠経由)の再確認 2016年2月15日 山 度会町 南伊勢町 能見坂峠 2016年02月11日(木) 道方山登山口から尾根道へのルート(能見坂峠経由)の再確認 (車、徒歩) 先の日曜日(2月7日)は道方山まで歩いたのだが、この登山口から尾根道までは無理矢理直登してしまった。 そ […]
道方山トレッキング(度会郡南伊勢町) 2016年2月13日 山 南伊勢町 道方山 2016年02月07日(日) 道方山トレッキング(度会郡南伊勢町) (車、徒歩) 昨年の秋、宮川流域案内人とともに一之瀬川・上流域 能見坂峠巡りツアーに参加した際に道方山の存在を知った。度会町側から旧道にある野見坂隧道を […]
伊勢本街道、田丸から北御門(外宮)へ 2016年2月13日 道 伊勢本街道 熊野古道 2016年02月06日(土) 伊勢本街道、田丸から北御門(外宮)へ (徒歩) 伊勢本街道、相可から城下町田丸へを終えるとまだ時間も早かったので、勢いに任せて伊勢まで歩くことにした。このルートは熊野古道伊勢路を歩いた時の逆 […]
伊勢本街道、相可から城下町田丸へ 2016年2月13日 道 伊勢本街道 多気町 玉城町 2016年02月06日(土) 伊勢本街道、相可から城下町田丸へ (徒歩) 伊勢本街道は奈良から伊勢への最短ルートと言われているがこのルートを歩くのは大変。何が大変かと言えば交通の便の悪さだ。熊野古道はJR紀勢本線に沿って […]
多気駅から相可駅への散策 2016年2月13日 多気町 2016年02月06日(土) 多気駅から相可駅への散策 (JR、徒歩) 東海道を歩こうか、伊勢本街道を歩こうかと迷った結果、まずは移動が短い伊勢本街道(相可〜田丸)を歩くことにした。JR参宮線で伊勢駅から多気駅を経由して […]