2017年03月18日(土) 「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、外城田・田丸めぐり (車、徒歩)
先週の日曜日で終了した「写真好学研究所写真展」、写真展は終了したが、新たな活動はすでに始まっている。所長である松原豊さんが発した今年のテーマは「風景」。まずは「風景」について研究生みんなで語り合おうと・・・。
ところが私は頭より足が先に出てしまうタイプ。その解(?)を求めるために外へ出た。
松原さんが「風景」との言葉を発した時、私は何とも言えない不思議な気持ちになっていた。実は私が温めているテーマのひとつだったから。私の場合、神社を巡ることが多いので、車窓の風景ならぬ社叢の風景、さらに発展させて神社の杜の窓からの風景、つまり社窓の風景を撮りたいを思っていた。そこには「モノクロームな日々」で多用している「オミアゲ写真」も加えて・・・
そんな理由から「風景」ついて考える前に歩き出してしまったのだった。なぜに外城田・田丸めぐり? については別の記事で紹介することとし、ここでは「社窓の風景」を撮影するためにめぐった記録を残しておこう。
しかし、歩いていると目的地間を移動するのに時間がかかるため、いろいろと考えてしまう。「風景」についても少し考えてみた。風景について考える際、関連する言葉から攻めてみると「光景」「景色」「絶景」「景観」などいくつかの言葉を思いつくことができる。それぞれの相違を考えると「風景」が意味するところが見えて来るかも知れない。そんなことを考えながら歩いているとそれでは英語では・・・、「landscape」「view」「scene」「sight」など・・・
そう言えば「landscape」は「portrait」の対語で、それぞれ「横置き」「縦置き」を表している。
ここで思い出したのが、写真好学研究所写真展にご来場いただいた写真家 北出正之さんの一言「桝屋さんは、縦づかいが多いですね!」だった。
どうやら私は「landscape」よりも「portrait」派なのだろうか。すると風景写真には向いていない?
結局はこんなことを考えながら歩いていただけで「風景」とはについて深く考えていなかったようだ・・・
とにかく、玉城町役場を出発すると一部多気町との境界付近をウロウロしながら玉城町をぐるりと巡った。
今回訪れた神社ほかはこちらで
玉城町役場 〜 田丸神社 〜 坂手国生神社 〜 棒原神社 〜 御船神社・牟弥乃神社 〜 真念寺 〜 朽羅神社 〜 蚊野神社・蚊野御前神社 〜 東外城田神社 〜 田乃家神社・田乃家御前神社 〜 津布良神社 〜 鴨神社 〜 田宮寺神社 〜 鴨下神社 〜 奈良波良神社 〜 小社神社 〜 佐田山稲荷大明神 〜 狭田国生神社 〜 JR参宮線 田丸駅 〜 玉城町役場
→ 番外 河原淵神社
(※お伊勢さん125社は 青文字 、 → 車、 〜 徒歩)
以下は写真の列挙
【玉城町役場】
【田丸神社】
【田丸神社〜坂手国生神社】
【坂手国生神社】
【坂手国生神社〜棒原神社】
【棒原神社】
【棒原神社〜御船神社】
【御船神社・牟弥乃神社】
【真念寺】
【御船神社〜朽羅神社】
【朽羅神社】
【蚊野神社・蚊野御前神社】
【東外城田神社】
【蚊野神社〜東外城田神社〜田乃家神社】
【田乃家神社・田乃家御前神社】
田乃家神社には脇にも参道があるので、こちらも。
【田乃家神社〜津布良神社】
【津布良神社】
【津布良神社〜鴨神社】
【鴨神社】
【鴨神社〜的山(公園)駐車場】
【的山(公園)駐車場〜田宮寺神社】
【田宮寺神社】
【鴨神社〜田宮寺神社〜鴨下神社】
【鴨下神社】
【鴨下神社〜奈良波良神社】
【奈良波良神社】
【奈良波良神社〜小社神社】
【小社神社】
【佐田山稲荷大明神】
【狭田国生神社】
【JR参宮線 田丸駅】
【玉城町役場付近】
→【河原淵神社】
こちらは玉城町を離れ帰宅途中に立ち寄った河原淵神社、伊勢市船江に鎮座する。