やっと理解できた社号標の理由(朝柄八柱神社・五箇谷神社)2017年3月27日 多気町 朝柄八柱神社 2017年03月25日(土) やっと理解できた社号標の理由(朝柄八柱神社・五箇谷神社) (車、徒歩) 昨年の夏、偶然にも訪れたのは多気郡多気町朝柄に鎮座する五箇谷神社(朝柄八柱神社)。参道の入口に建つ社号標に疑問を持った […]
獅子舞奉納(朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭)2017年3月27日 朝柄八柱神社 多気町 2017年03月25日(土) 獅子舞奉納(朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭) (車、徒歩) 多気郡多気町朝柄に鎮座する朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭では祭典の後、獅子舞が奉納された。 奉納前には新しくなった社殿の前での記念 […]
朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭(多気郡多気町朝柄)2017年3月27日 多気町 朝柄八柱神社 2017年03月25日(土) 朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭(多気郡多気町朝柄) (車、徒歩) 昨年の夏に偶然にも訪れた多気郡多気町朝柄に鎮座する五箇谷神社(朝柄八柱神社)。次の記事を掲載していたところ、三重県内を飛び回 […]
御園祭拝観後の神宮御園周辺プチ探検(?)2017年3月20日 伊勢市 2017年03月20日(月・祝) 御園祭拝観後の神宮御園周辺プチ探検(?) (徒歩) 神宮御園にて御園祭の拝観を終えてから知人の女性と雑談していたところ「この先はどうなっているのだろう?」か、「私も行ったことがない。」 […]
御園祭(神宮御園)とその後で・・・2017年3月20日 伊勢市 神宮御園 2017年03月20日(月・祝) 御園祭(神宮御園)とその後で・・・ (徒歩) 春分の日には神宮御園において御園祭(神饌としてお供えする野菜や果物の豊穣と作業者の安全を祈念するとともに全国の農産物の育成や農業発展を祈念 […]
二見で見かけた倒壊しそうな土蔵二棟(伊勢市二見町江)2017年3月20日 伊勢市 2017年03月19日(日) 二見で見かけた倒壊しそうな土蔵二棟(伊勢市二見町江) (車、徒歩) こちらも伊勢市二見町での話題、二見町江の町並みを歩いていると凄まじい雰囲気の土蔵を見つけた。 倒れそうな民家 […]
二見で見かけた珍百景、電柱看板(?)のフェンス2017年3月20日 伊勢市 2017年03月19日(日) 二見で見かけた珍百景、電柱看板(?)のフェンス (車、徒歩) 二見町をぶらぶらと・・・、五十鈴川派川にかかるふるさと橋を渡っていると 左側、上流方向に???なものを見つけた。 […]
「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、二見プチめぐりほか2017年3月20日 伊勢市 栄野神社 二見めぐり 江神社 神前神社 許母利神社 荒前神社 松下社 2017年03月19日(日) 「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、二見プチめぐりほか (車、徒歩) 連日、「社窓の風景」を求めてのお伊勢さん125社まいり、本日は二見へ向った。午後からの出発で時間もなかった […]