コヤネのキャラクターが迎えてくれる相鹿上神社(多気郡多気町相可)2017年6月10日 多気町 相鹿上神社 2017年06月04日(日) コヤネのキャラクターが迎えてくれる相鹿上神社(多気郡多気町相可) (近鉄・JR、徒歩) ずっと松阪市の神社仏閣を巡ってきたが、最後に訪れたのは多気町に鎮座する相鹿上神社。両郡橋で櫛田川を渡る […]
偶然に見つけた伊勢猿楽三座の内 青苧太夫屋敷跡(松阪市阿波曽町)2017年6月10日 松阪市 2017年06月04日(日) 偶然に見つけた伊勢猿楽三座の内 青苧太夫屋敷跡(松阪市阿波曽町) (近鉄・JR、徒歩) 伊佐和神社を後にするとまだまだ県道701号を歩いていた。すると右側に広がる田んぼの間にくねくねと何だか […]
伊佐和神社(松阪市射和町)2017年6月10日 松阪市 伊佐和神社 2017年06月04日(日) 伊佐和神社(松阪市射和町) (近鉄・JR、徒歩) 石前神社を後にし県道701号をさらに進むと射和東交差点で右方向に鳥居が望めた。あれが伊佐和神社か! 真っ直ぐに続く参道は見られなかったので、 […]
社叢に誘われて石前神社(松阪市中万町)2017年6月10日 松阪市 石前神社 2017年06月04日(日) 社叢に誘われて石前神社(松阪市中万町) (近鉄・JR、徒歩) 神山一乗寺および神山城跡を訪れてから県道701号へ戻ると 三重交通の中万バスのりば付近で右手に社叢のような。この道路の先にはお寺 […]
こんなところに立派な寺院、神山一乗寺、神山城跡(松阪市中万町)2017年6月10日 松阪市 神山一乗寺 2017年06月04日(日) こんなところに立派な寺院、神山一乗寺、神山城跡(松阪市中万町) (近鉄・JR、徒歩) 飯野高宮神山神社を後にするとその境内地に脇に次の石標を見かけた。 何となくその存在を感じな […]
JR紀勢本線が参道を横切る元伊勢、飯野高宮神山神社(松阪市山添町)2017年6月10日 松阪市 飯野高宮神山神社 2017年06月04日(日) JR紀勢本線が参道を横切る元伊勢、飯野高宮神山神社(松阪市山添町) (近鉄・JR、徒歩) JR紀勢本線 徳和・多気間 牧内架道橋をくぐり、線路沿いの細い道を多気駅方向へ歩いてたどり着いたのが […]
新しい鳥居に惹かれた須賀神社(松阪市安楽町)2017年6月10日 松阪市 2017年06月04日(日) 新しい鳥居に惹かれた須賀神社(松阪市安楽町) (近鉄・JR、徒歩) 安楽寺・安楽芭蕉天神にはかなり長く滞在したので先を急ごうとしたところ、この道標に惹き留められた。 道標を周囲 […]