写真好学研究所 04月講座(2017.4.1)@古民家Hibicore 2017年4月4日 津市 古民家Hibicore 2017年04月01日(土) 写真好学研究所 04月講座(2017.4.1)@古民家Hibicore (車、徒歩) 写真好学研究所の写真講座。久しぶりに古民家Hibicoreに戻って来た感覚だ。 さまざまの […]
お気に入りの桜の名所もまだつぼみ、有田神社(伊勢市小俣町湯田) 2017年4月4日 伊勢市 有田神社 2017年04月01日(土) お気に入りの桜名所もまだつぼみ、有田神社(伊勢市小俣町湯田) (車、徒歩) 津市美里町へ向かう途中、期待はせずに立ち寄ったのが有田神社(伊勢市小俣町湯田)。有田神社は私のお気に入りの桜名所だ […]
新しい絵馬掛けにまず一枚目の絵馬、須原大社(伊勢市一之木) 2017年4月4日 並社 伊勢市 須原大社 2017年04月01日(土) 新しい絵馬掛けにまず一枚目の絵馬、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) せんぐう館を後にするとお参りもせずにこれから津市美里町へ走るのであったが、その前に立ち寄ったのはこちら。須原大社(伊 […]
お伊勢さん125社「平成29年度の遷座予定神社」を知る@せんぐう館企画展示 2017年4月4日 伊勢市 せんぐう館 2017年04月01日(土) お伊勢さん125社「平成29年度の遷座予定神社」を知る@せんぐう館企画展示 (車、徒歩) 本日の最大の目的はこちらせんぐう館を訪れることだった。 せんぐう館では 平成29年3月29日(水)か […]
あこねさんも御造営、茜社・豊川茜稲荷神社(伊勢市豊川町) 2017年4月3日 伊勢市 茜社 豊川茜稲荷神社 2017年04月01日(土) あこねさんも御造営、茜社・豊川茜稲荷神社(伊勢市豊川町) (車、徒歩) 茜社・豊川茜稲荷神社(伊勢市豊川町)に立ち寄ったところ、参道脇に設置されている掲示場には次の「あこねさん御造営だより」 […]
今週もまだ咲き始め、国史跡旧豊宮崎文庫とオヤネザクラの一般公開 2017年4月3日 伊勢市 豊宮崎文庫 2017年04月01日(土) 今週もまだ咲き始め、国史跡旧豊宮崎文庫とオヤネザクラの一般公開 (車、徒歩) 先週に続いて訪れたのは国史跡 旧豊宮崎文庫。4月2日までオヤネザクラとともに一般公開されていた。今年はサクラの開 […]
雨の度会大国玉比賣神社(豊受大神宮摂社)、伊我理神社・井中神社(同末社) 2017年4月3日 外宮めぐり 度会大国玉比賣神社 伊我理神社 井中神社 2017年04月01日(土) 雨の度会大国玉比賣神社(豊受大神宮摂社)、伊我理神社・井中神社(同末社) (車、徒歩) 国史跡 旧豊宮崎文庫の前に鎮座する度会大国玉比賣神社(豊受大神宮摂社)ほか、オヤネザクラを見学する前に […]
いつも美しく咲き誇る「宮崎お花畑」 2017年4月3日 伊勢市 2017年04月01日(土) いつも美しく咲き誇る「宮崎お花畑」 (車、徒歩) 今週も先週に続き、オヤネザクラとともに一般公開されている国史跡 旧豊宮崎文庫を訪れた。その途中「宮崎お花畑」で目を奪われる。このお花畑はいつ […]