立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

2014年08月31日(日) 立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮 (徒歩)

外宮(豊受大神宮)の別宮である月夜見宮では8月20日(水)に立柱祭および上棟祭が斎行された。平日なので拝観することができなかったので、その余韻を感じるために月夜見宮を訪れた。

以前、伊佐奈岐宮では遠目ながら上棟祭を拝観し、祭儀の流れを確認していたのでそのことを思い出しながら・・・。

【参考】

 

月夜見宮の前に立つ案内板の矢印に従って道路を渡ると

月夜見宮

月夜見宮

 

鳥居をくぐった。蕃塀のように配置されている石垣に沿って進むと前方に視界が開ける。

月夜見宮

月夜見宮

 

右手に配置された手水舎で手水を受けると左手には現在の月夜見宮と新御敷地が左右に並んでいる。祭儀の拝観では、この位置がベストポジションだったことだろう!

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

 

月夜見宮にお参りしてから

月夜見宮

月夜見宮

 

パチリ。

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

 

さらに、新御敷地の囲いに沿って右方向へ進むと豊受大神宮 摂社である高河原神社にもお参り。

高河原神社(月夜見宮)

高河原神社(月夜見宮)

 

参道を戻る際、新御敷地の簀屋根を見上げてパチリ。シートの間から木の枝が・・・。

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

 

現在、社殿の仕上がりはどんな状況だろうか?

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

立柱祭・上棟祭を終え御造営が進められる月夜見宮

 

この後で夜見宮の左奥に祭られているお稲荷さんにお参りした。それは別の記事に、

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です