お伊勢さん125社に立ち寄りながら櫲樟尾神社へ

2015年01月18日(日) お伊勢さん125社に立ち寄りながら櫲樟尾神社へ (徒歩)

楠部町萬歳楽が執り行われる櫲樟尾神社(伊勢市楠部町)へ歩いて向かう途中、お伊勢さん125社に立ち寄って・・・

御薗町から国道23号を内宮方向へ進むと勢田川橋で勢田川を渡った。

国道23号、勢田川橋(勢田川)

国道23号、勢田川橋(勢田川)

 

黒瀬町交差点を左折すると鹿海町へ入ると、まずは皇大神宮末社である加努弥神社ヘ向かった。少し離れた水路のほとりから社叢をパチリ。

加努弥神社(皇大神宮末社)

加努弥神社(皇大神宮末社)

 

加努弥神社にお参り。

加努弥神社(皇大神宮末社)

加努弥神社(皇大神宮末社)

 

この後、鏡宮神社(皇大神宮末社)、朝熊神社、朝熊御前神社(共に皇大神宮摂社)にお参りする時間が無かったので、おかげバス 東鹿海 バスのりば付近から

おかげバス 東鹿海 バスのりば

おかげバス 東鹿海 バスのりば

 

鹿海神社へと通じる農道を進むと

前方には鹿海神社、鹿海町公民館(伊勢市鹿海町)

前方には鹿海神社、鹿海町公民館(伊勢市鹿海町)

 

その途中で、先ほどお参りした加努弥神社方向をパチリ。

加努弥神社(皇大神宮末社)

加努弥神社(皇大神宮末社)

 

さらに、ズームでパチリ。加努弥神社の正面だ。

加努弥神社(皇大神宮末社)

加努弥神社(皇大神宮末社)

 

この後は館町通線を急ぐと伊勢二見鳥羽ラインの下をくぐった。

伊勢二見鳥羽ラインと交差する館町通線

伊勢二見鳥羽ラインと交差する館町通線

 

その先には五十鈴川に架かる水管橋がある。その先には先日登った鼓ヶ岳の姿が望める。

五十鈴川に架かる水管橋(伊勢二見鳥羽ライン付近)

五十鈴川に架かる水管橋(伊勢二見鳥羽ライン付近)

【参考】

 

この姿を眺めていたら、勢田川の二軒茶屋付近で架設工事中である水管橋を思い出した。

五十鈴川に架かる水管橋(伊勢二見鳥羽ライン付近)

五十鈴川に架かる水管橋(伊勢二見鳥羽ライン付近)

【参考】

 

水管橋をくぐり先へ進むと五十鈴川の対岸に社叢が望める。こちらはこれから訪れる櫲樟尾神社の社叢でもあり、お伊勢さん125社の社叢でもある。

五十鈴川左岸から望む櫲樟尾神社および大土御祖神社ほかの社叢

五十鈴川左岸から望む櫲樟尾神社および大土御祖神社ほかの社叢

 

新しい五十鈴橋で

五十鈴橋(五十鈴川左岸側)

五十鈴橋(五十鈴川左岸側)

 

五十鈴川を渡ると

五十鈴橋(五十鈴川)

五十鈴橋(五十鈴川)

撤去された旧五十鈴橋付近は工事中だった。

五十鈴橋から望む五十鈴川の上流側

五十鈴橋から望む五十鈴川の上流側

 

五十鈴橋には「奉納 楠部町萬歳楽保存会」の幟が立ち、

五十鈴橋(五十鈴川)に立てられた「奉納 楠部町萬歳楽保存会」の幟

五十鈴橋(五十鈴川)に立てられた「奉納 楠部町萬歳楽保存会」の幟

 

櫲樟尾神社にも幟が立っていた。

櫲樟尾神社(伊勢市楠部町)付近

櫲樟尾神社(伊勢市楠部町)付近

 

櫲樟尾神社へ向かう前に神宮神田へ立ち寄った。

神宮神田(伊勢市楠部町)

神宮神田(伊勢市楠部町)

 

(と言っても、入口付近から眺めただけ)パチリ。

神宮神田(伊勢市楠部町)

神宮神田(伊勢市楠部町)

 

先ほど紹介し社叢、向かって左側(五十鈴橋に近い側)へ向かうと

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほかの社叢

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほかの社叢

 

こちらは大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほかへの入口となっている。

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

 

参道を進むと

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

 

左手に修祓所があり、その先に

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

 

大土御祖神社(皇大神宮摂社)が鎮座している。こちらには宇治乃奴鬼神社(皇大神宮末社)が同座されている。

大土御祖神社(皇大神宮摂社)、(宇治乃奴鬼神社(皇大神宮末社)を同座)

大土御祖神社(皇大神宮摂社)、(宇治乃奴鬼神社(皇大神宮末社)を同座)

大土御祖神社(皇大神宮摂社)、(宇治乃奴鬼神社(皇大神宮末社)を同座)

大土御祖神社(皇大神宮摂社)、(宇治乃奴鬼神社(皇大神宮末社)を同座)

 

さらに奥へ進むとこの先には

国津御祖神社(皇大神宮摂社)、(葦立弖神社(皇大神宮末社)を同座)

国津御祖神社(皇大神宮摂社)、(葦立弖神社(皇大神宮末社)を同座)

 

国津御祖神社(皇大神宮摂社)が鎮座している。こちらには葦立弖神社(皇大神宮末社)が同座されている。

国津御祖神社(皇大神宮摂社)、(葦立弖神社(皇大神宮末社)を同座)

国津御祖神社(皇大神宮摂社)、(葦立弖神社(皇大神宮末社)を同座)

 

ここから見ると分かるように、櫲樟尾神社の社域が隣接している。萬歳楽のために幕が張られていた。

国津御祖神社(皇大神宮摂社)、隣地は櫲樟尾神社

国津御祖神社(皇大神宮摂社)、隣地は櫲樟尾神社

 

こちらの社叢を後にすると隣の櫲樟尾神社へ移動した。

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

大土御祖神社(皇大神宮摂社)ほか

 

【 20150118 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です