天王社の御祭禮、天王祭(橘神社)

2015年07月14日(火) 天王社の御祭禮、天王祭(橘神社) (徒歩)

新たに設置されていた橘神社の説明板(伊勢市黒瀬町) にて説明板を確認した後、手水を受けると参道を進んだ。

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

鳥居の先はいつもの風景が広がっていると思っていた。

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

まずは、右手にまつられている山ノ神にお参り。

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

その後、正面の拝殿にて橘神社にお参りしたところ、こんな場面に遭遇。そーーっと近づこうとすると他の一匹がひらひらと近づいて二匹でどこかへ飛んで行ってしまった。

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

拝殿を後にすると隣の天王社へ・・・「???」

御祭禮の提灯が飾られた天王社(橘神社)

御祭禮の提灯が飾られた天王社(橘神社)

 

天王社の前には笹が立てられ、提灯が飾られていた。提灯には「天王社」と「御祭禮」の文字。おそらく天王祭が執り行われるのだろう。

御祭禮の提灯が飾られた天王社(橘神社)

御祭禮の提灯が飾られた天王社(橘神社)

 

先ほど確認した説明板へ戻り、改めて天王社の説明を読み直すと

天王社に関する記述(橘神社の説明板)

天王社に関する記述(橘神社の説明板)

 

天王社
疫病等から守ってくれる神だと言われている、ご鎮座年代は不明である。向山の裾に鎮座していたが、諸般の事情により平成二十七年橘神社境内に移転した。

 

この説明によると、今回の橘神社 御遷座の際に天王社は向山の裾野からこちらへ移されたとある。

御遷座前の写真を確認すると現在天王社が建てられている場所に社殿はなかった。

橘神社(伊勢市黒瀬町) 2013年11月01日時点

橘神社(伊勢市黒瀬町) 2013年11月01日時点

 

脇の参道から橘神社を後にすると

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

勢田川方向には

橘神社(伊勢市黒瀬町)

橘神社(伊勢市黒瀬町)

 

こんな飾りが準備されていた。

天王祭の飾り(橘神社付近)

天王祭の飾り(橘神社付近)

天王祭の飾り(橘神社付近)

天王祭の飾り(橘神社付近)

 

天王祭のことも気にはなっていたのだが、向山のことが頭から離れずそれらしき山を確認しようと・・・昼休みウォーキングだったので休憩時間が終わるまでに会社へ戻ろうと急ぐ途中でも、勢田川に架かる勢田大橋の上から橘神社方向をパチリ。

勢田大橋から勢田川の上流側、橘神社方向の遠望

勢田大橋から勢田川の上流側、橘神社方向の遠望

 

右側が橘神社の社叢なので、左側が向山ではなかろうか?

向山(?)と橘神社の社叢、勢田川

向山(?)と橘神社の社叢、勢田川

 

【翌日 07月15日】

翌日になると向山のことよりも天王祭のことが気になってしまい、再び昼休みウォーキングにて橘神社を訪れた。今回はいきなり脇の参道へと向かうとこんなところに笹が片付けられていた。

天王祭の名残(橘神社付近)

天王祭の名残(橘神社付近)

 

パチリ。

天王祭の名残(橘神社付近)

天王祭の名残(橘神社付近)

 

急いで鳥居をくぐると、天王社の前は通常の光景に戻っていた。となると、昨日かまたは今朝に天王祭が斎行されたことになる。またまた、疑問が残った。

橘神社と天王社(伊勢市黒瀬町)

橘神社と天王社(伊勢市黒瀬町)

 

あとは向山、二見街道側の参道へ進み昨日確認した山の方向に視線を送ると

橘神社から望む向山(?)方向

橘神社から望む向山(?)方向

 

ズームでパチリ。忘れないうちに確認しなくては!

橘神社から望む向山(?)方向

橘神社から望む向山(?)方向

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です