2015年09月21日(月) 伊勢別街道 ふたり旅、その1/2 (JR、徒歩)
久しぶりの街道歩き、しかも『伊勢別街道 ふたり旅』。今回は三重県が作成・提供している次の歴史街道ウォーキング・マップを参考に歩いた。
【参考】
掲載する写真の見出しはできる限りマップのタイトルまたはマップに掲載されている写真の番号を使用した。まお、写真が多くなってしまったので、次の通り記事をニ分割した。
- マップの(1) 東の追分・A 一の鳥居〜(3) 椋本 伊勢自動車道 芸濃I.C.付近
- マップの(3) 椋本 伊勢自動車道 芸濃I.C.付近〜(7) 一身田 江戸橋常夜燈
伊勢市駅からJRを利用して、津駅、亀山駅で乗り換えると9時過ぎに関駅へ到着した。駅前の歩道橋を渡ると関宿へ向かい9時半過ぎに一の鳥居へ到着。歩き始めた。 (時間がある時にコメントを書ければ・・・、とりあえず写真の列挙)
(1)A-2 関宿 東の追分一の鳥居
(1)A-3 常夜燈
一里塚阯(関宿 東の追分)
(1)A-2,3 関宿 東の追分と常夜燈
(1)A-2 関宿 東の追分一の鳥居
関宿 東の追分一の鳥居から伊勢別街道の坂道
木崎町交差点(国道1号)
JR関西本線の高架(木崎町交差点付近)
(1)A-6 勧進橋(鈴鹿川)
(1)A-6 勧進橋(鈴鹿川)
勧進橋から眺める鈴鹿川の上流方向
(1)A-6 勧進橋(鈴鹿川)
勧進橋南交差点(県道10号)
(1)A-9 鈴鹿駅家跡 付近のY字路
都追美井(つつみい)(8 鈴鹿駅家跡 付近)
都追美井(つつみい)(8 鈴鹿駅家跡 付近)
(1)A-9 鈴鹿駅家跡付近
(1)A-9 鈴鹿駅家跡
「史跡 鈴鹿駅跡(御厩)」の標柱
(1)A-7 大井神社遺跡の石碑
御厩の松の説明板
(1)A-8 御厩の松跡
御厩の松の説明板
家並み、(1) 東の追分・A
庚申堂、(1) 東の追分・A
前方に名阪国道の高架(県道10号)
名阪国道の高架(県道10号)
名阪国道への分岐(県道10号)
亀山市(関町)と津市(芸濃町)との境界
亀山市(関町)と津市(芸濃町)との境界
喫茶むつみ(県道10号沿い)
石山観音への分岐(県道10号)
石山観音道の道標
EV 200V(CHARGING POINT)の案内板
(1)B-1 庚申塚の手前
(1)B-1 庚申塚
(1)B-1 庚申塚
青面金剛石像((1)-1 庚申塚)
(1)-3 馬頭観音
(1)-1 庚申塚付近の分岐(!)
(2) 楠原宿
(2) 楠原宿
「是ヨリ木ノ下道」の道標、(2) 楠原宿
(2)-10 石標(明神社の社標)
(2)-9 常夜燈(柴垣社広前)
【参考】
家並み、(2) 楠原宿
「是ヨリ山下道」の道標付近、(2) 楠原宿
「是ヨリ山下道」の道標、(2) 楠原宿
桝形道路、(2) 楠原宿
家並み、(2) 楠原宿
家並み、(2) 楠原宿
伊勢別街道 楠原宿の説明板
新玉橋(中ノ川)
新玉橋(中ノ川)
新玉橋(中ノ川)付近の(!)地点
新玉橋〜(2)-16 旧明村役場庁舎
新玉橋〜(2)-16 旧明村役場庁舎
新玉橋〜(2)-16 旧明村役場庁舎
林町公民館付近
(2)-15 分岐点(蛭谷街道との)の手前
(2)-15 分岐点(蛭谷街道との)
(2)-16 旧明村役場庁舎
(2)-16 旧明村役場庁舎の説明板
(2)-16 旧明村役場庁舎
(2)-16 旧明村役場庁舎〜(2)-17 石燈籠
(2)-16 旧明村役場庁舎〜(2)-17 石燈籠
(2)-16 旧明村役場庁舎〜(2)-17 石燈籠
(2)-17 石燈籠(常夜燈兼道標)付近
(2)-17 石燈籠(常夜燈兼道標)
(2)-17 石燈籠(常夜燈兼道標)付近の交差点
(2)-17 石燈籠〜(3)-1 横山池
津市コミュニティバス 中縄 バスのりば
(2)-17 石燈籠〜(3)-1 横山池
真宗高田派 新立寺
中縄公民館
(3)-1 横山池付近
(3)-1 横山池
(3)-1 横山池付近
(3)-1 横山池付近
(3)-1 横山池付近の墓地
(3)-3 仁王塔 上の塔、(3)-2 駒越翁彰功碑
仁王経碑の説明板
真宗高田派 清涼山 西性寺
家並み、(3)椋本
桝形道路、(3)椋本
桝形道路、(3)椋本
瓦岡山 東日寺
家並み、(3)椋本
巴屋製菓舗付近、(3)椋本
巴屋製菓舗、(3)椋本
「霊樹大椋 従是南二丁」の道標
椋本 バスのりば
(3)-10 自然石の道標と(3)-9 標柱(道路里程標)
(3)-9,10 標柱の説明板
(3)-11 伊勢別街道講札博物館(角屋旅館 本館)付近
角屋旅館 本館の説明板
(3)-11 伊勢別街道講札博物館(角屋旅館 本館)
(3)-11 伊勢別街道講札博物館(角屋旅館 本館)
(3)-12 参宮候札(角屋所有)
(3)-12 参宮候札(角屋所有)
(3)-12 参宮候札(角屋所有)
(3)-11 伊勢別街道講札博物館(角屋旅館 本館)
SANCO 椋本新町西 バスのりば
SANCO 椋本新町 バスのりば
(3)-14 延命地蔵尊
(3)-14 延命地蔵尊
(3)-16 仁王塔 下の塔
SANCO 新屋敷 バスのりば
コメリ芸濃店
県道10号と県道28号の合流点
県道10号にて行き交う旅人、(3) 椋本
SANCO 豊久野 バスのりば
ぎゅーとらでCoolish、(3) 椋本
伊勢自動車道の高架、(3) 椋本
【 20150921 の記録 】